2006年11月23日
予定通り!?


予定通り?新郎の僕はほったらかしです(ノ_・。)
広い部屋にぽっつ〜んと待機中してました。
と、そこへ七五三の祈願の方々が来られるということで、小部屋へ移動( ̄○ ̄;)
さらに寂しい状況になってます…。
でもお茶が出てきたので、完全に忘れ去られてはないようですσ(^-^;)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月23日
水天宮到着


今から着付けです。
ちょっと雨ってのが残念ですが、式の時間には止んでくれるといいなぁf^_^;
紅葉が綺麗です!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月23日
さぁ当日ですo(^^o)(o^^)o

今日は長くて短くて濃い1日になりそうです(^_^;)
今ホテルに着いて、これから水天宮に向かいます(^O^)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月22日
いよいよ

なんかずっと準備してきたんですが、なんとなく実感わいてません(^_^;)
しかもまだ新郎挨拶も考えてませんσ(^-^;)
まぁぶっつけ本番でいきます(*^-^)b
あっという間に終わるんやろなぁ〜。
なんとかブログで中継出来ればいいですが、どうなるでしょうか(b^-゜)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
Posted by ダイスケ at
22:32
│Comments(9)
2006年11月22日
は・はやっ?( ̄口 ̄)!!


着工から1ヶ月半ほどで引き渡し。
天気がよくてとんとん拍子で仕事が進んだおかげで、式の前に完成するとは…。
驚きの早さで終わったので、式の後はゆっくりといきたいとこが、今度は引っ越しの準備(^o^;)
どうも我が家は師走の忙しさが1ヶ月ほど早まってるみたいですf^_^;

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
Posted by ダイスケ at
11:23
│Comments(6)
2006年11月21日
綺麗だね〜o(^^o)(o^^)o


で、今は美容室で奥さんが顔剃り中です。
ついでに僕も髪を切ってもらいます(^-^)
しかし最近はクリスマスの飾り付けがドンドン早くなってますね。
11月の頭からやってるとこもあったし…(^o^;)
美容室でもツリーが飾ってたんで、撮ってみました(=^▽^=)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月21日
農業大躍進!!
披露宴の準備でバタバタしてるなか
久しぶりにPCでの作業中。
なにげなくよかよかをPCで見ていたら(普段は携帯からしか見てないんです・・・
)
なんと『農業』カテゴリが一番人数が多くなってる
(日記はのぞく)
いや~、先月の頭から講習会が始まって
それから『農業』カテゴリを作ってもらったのに
すでに31人ものブロガーがいるとは
これは農業でもっと盛り上げていかねば!!
『農業』カテゴリのみなさ~ん!!頑張っていきましょう
久々にPCから更新できて、テンション上がり気味のダイでした

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
久しぶりにPCでの作業中。
なにげなくよかよかをPCで見ていたら(普段は携帯からしか見てないんです・・・

なんと『農業』カテゴリが一番人数が多くなってる


いや~、先月の頭から講習会が始まって
それから『農業』カテゴリを作ってもらったのに
すでに31人ものブロガーがいるとは

これは農業でもっと盛り上げていかねば!!
『農業』カテゴリのみなさ~ん!!頑張っていきましょう

久々にPCから更新できて、テンション上がり気味のダイでした


あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月21日
みなさんに


さすがに先週あたりからバタバタとしてきました(^_^;)
昨日から披露宴に出席して頂ける方々へのプレゼントを準備中です。
それは我が家で作ってる雑穀米!!
その名も『雑穀家族』(^O^)/
数年前から名付けてるんですが、披露宴にピッタリなネーミングになってました(^-^)b
忙しいけど、楽しみですね〜。
って、人事みたいに言ってますが…σ(^-^;)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月19日
紙の魔術(σ・∀・)σ


職場を辞めるときにも、職場のみんなに折り紙で鞠を作ってプレゼント。
紐を付けて、ストラップみたいにしてました(^-^)
で、今回は披露宴で円卓の飾りとして使おうと、せっせと折ってます(^O^)
風船にも折り方がいろいろあるみたいで、本を見て感心してました。
なかなか趣もあるので、家にも季節ごとにいろいろ飾ってもらう予定です(=^▽^=)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月19日
美味!!安納芋o(^^o)(o^^)o


キビナゴといえば、東京では結構な値段するみたいだが、島では“雑魚”と呼ばれてるらしい…。
う〜む、さすが種子島ですσ(^-^;)
そして安納芋!!
これこそまさに秋の味覚!!美味です!!(≧▽≦)
オーブントースターで温めて、アツアツでいただきました。
すごく甘くて、食物繊維もたっぷり(*^-^)b
まさに女性の味方!?
女性が焼き芋好きなのは周知の事実ですが、安納芋はまさに最高級の焼き芋。
秋の味覚を満喫中ですo(^▽^)o

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月18日
最高のお仕事(*^-^)b
突然で個人的な意見ですが、21世紀は『農業』の時代と思っているダイです。
どこでも「癒やし」とか「ゆとり」とか求められてるこの時代。
「癒やし」のために自然と触れ合う?
農業はまさに自然そのもの。
朝の光が夜露に当たってキラキラしてるのを見て、爽やかな風を感じながら、汗を流す。
軽やかな虫の音を聞きながら家路につき、キラキラ輝く星を見ながら今日一日に感謝。
ほ〜ら、読んでるだけで癒されたでしょ(b^-゜)
週末に「ゆとり」を得るために、平日はサービス残業!?
農業にサービス残業なんてありません。
なんてったって自分が経営者。
時間の調整は自由です。
たとえ遅くまで仕事しても、好きなことは大して苦にならないように、気にならない!!
さらに、あ〜しろ、こ〜しろと口うるさい上司なんかいません。
自分自身がボスです。
ほ〜ら、これだけでもストレス減りそうでしょ(b^-゜)
実際僕の周りで農家やってる人達で、ストレス抱えて大変!!って人を僕は知りませんσ(^-^;)
そろそろ大量生産・大量消費で「物」が重要な価値観を捨てて、「時間」と「心」を大切にした以前の価値観に戻りませんか?

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
どこでも「癒やし」とか「ゆとり」とか求められてるこの時代。
「癒やし」のために自然と触れ合う?
農業はまさに自然そのもの。
朝の光が夜露に当たってキラキラしてるのを見て、爽やかな風を感じながら、汗を流す。
軽やかな虫の音を聞きながら家路につき、キラキラ輝く星を見ながら今日一日に感謝。
ほ〜ら、読んでるだけで癒されたでしょ(b^-゜)
週末に「ゆとり」を得るために、平日はサービス残業!?
農業にサービス残業なんてありません。
なんてったって自分が経営者。
時間の調整は自由です。
たとえ遅くまで仕事しても、好きなことは大して苦にならないように、気にならない!!
さらに、あ〜しろ、こ〜しろと口うるさい上司なんかいません。
自分自身がボスです。
ほ〜ら、これだけでもストレス減りそうでしょ(b^-゜)
実際僕の周りで農家やってる人達で、ストレス抱えて大変!!って人を僕は知りませんσ(^-^;)
そろそろ大量生産・大量消費で「物」が重要な価値観を捨てて、「時間」と「心」を大切にした以前の価値観に戻りませんか?

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月17日
Happybirthday!!o(^^o)(o^^)o

というわけで、IT講習会で一緒だった、「久留米のバラ」ことkameちゃんの所にバラを買いに行きました(^O^)/
メチャメチャ綺麗なバラを用意してもらって、感謝感謝!!
みなさんもプレゼントにはバラの花はいかがですか?
kameちゃんはいい仕事してくれますよ〜(^O^)/

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月16日
感謝感謝!!
披露宴までいよいよあと一週間!!
なんだかんだで準備がバタバタしてきました(→o←)
でも周りのみんなにいろいろと手伝ってもらってます(^O^)/
ウェルカムボードは手作りしたんですが、飾り付けを近所の人にやってもらったり、二次会用のドレスを叔母さんが準備してくれたり。
さらに今日は別の叔母さんが二人のプロフィールを作ってくれるということで、いろいろ話をしてきましたo(^-^)o
友達も二次会仕切ってくれたり、音楽も作ってくれたり…。
みんなに感謝感謝の披露宴になりそうです!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
なんだかんだで準備がバタバタしてきました(→o←)
でも周りのみんなにいろいろと手伝ってもらってます(^O^)/
ウェルカムボードは手作りしたんですが、飾り付けを近所の人にやってもらったり、二次会用のドレスを叔母さんが準備してくれたり。
さらに今日は別の叔母さんが二人のプロフィールを作ってくれるということで、いろいろ話をしてきましたo(^-^)o
友達も二次会仕切ってくれたり、音楽も作ってくれたり…。
みんなに感謝感謝の披露宴になりそうです!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月15日
ロハスとは…
最近ロハスという言葉を頻繁に聞くようになったので、改めて考えてみた。
LOHAS=「Life Of Health And Sustanability」の頭文字をとったもの。
一般的には「健康的で地球環境に配慮し、持続可能な生活を目指す」
というような感じで言われてる。
が、これって昔、口うるさい母ちゃんに言われてたことでは?と思えてくる。
健康的な生活といえば……
「いつまっでん起きとかんで、早よ寝らんね!!」
「まだ寝とる!!早よ起きらんね!!」
「そげなもんばかし食べてから(`へ´)野菜ば食べんね!!」
「なんば家でゴロゴロしとっとね。外で遊ばんね!!」
環境に配慮といえば……。
「また電気ばつけっぱなし!!」
「またこげん部屋ばぬ〜く(さ〜ぶ)してから、勿体なかけん消さんね!!」
「あ〜、勿体なか。まだ使えるばい!!」
つまりロハスってのは、言われてたことを思い出せってことね。
最近は横文字に直しすぎていかん…( ̄^ ̄)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
LOHAS=「Life Of Health And Sustanability」の頭文字をとったもの。
一般的には「健康的で地球環境に配慮し、持続可能な生活を目指す」
というような感じで言われてる。
が、これって昔、口うるさい母ちゃんに言われてたことでは?と思えてくる。
健康的な生活といえば……
「いつまっでん起きとかんで、早よ寝らんね!!」
「まだ寝とる!!早よ起きらんね!!」
「そげなもんばかし食べてから(`へ´)野菜ば食べんね!!」
「なんば家でゴロゴロしとっとね。外で遊ばんね!!」
環境に配慮といえば……。
「また電気ばつけっぱなし!!」
「またこげん部屋ばぬ〜く(さ〜ぶ)してから、勿体なかけん消さんね!!」
「あ〜、勿体なか。まだ使えるばい!!」
つまりロハスってのは、言われてたことを思い出せってことね。
最近は横文字に直しすぎていかん…( ̄^ ̄)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月15日
防災週間
本日は11月9日から始まった防災週間の最終日。
消防団の僕は深夜12時まで夜警です(´∀`)
披露宴の準備でバタバタしてる時期にやれやれって感じですが、こればっかりは仕方ないです(*´Д`)=з
消防団=酒のみと思われてそうですが、最近は飲酒の問題もあるので、飲まされることが少なくなって、飲めない僕は助かってますσ(^-^;)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
消防団の僕は深夜12時まで夜警です(´∀`)
披露宴の準備でバタバタしてる時期にやれやれって感じですが、こればっかりは仕方ないです(*´Д`)=з
消防団=酒のみと思われてそうですが、最近は飲酒の問題もあるので、飲まされることが少なくなって、飲めない僕は助かってますσ(^-^;)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月15日
春菊の種

僕も春菊の種は初めてですが、やっぱり木の種と違って小さいですね。
でもこの種が全ての始まりですからね。
なかなか神秘的な感じもします(*^-^)b
こういうとこから子供たちに教えていかないといけないんでしょうね。
最近は魚の切り身が泳いでるとか、ニンジンが木になってるとか、ボケてるとしか思えない話が真面目に語られてるんで、ツッコミが指摘に変わってきてるようです…(*゜▽゜ノノ゛☆

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月15日
ネーミング


今日はその鍋に欠かせない春菊を植え付けてます。
初めてのことなんで、手探りでやってます。
とりあえず青年部の先輩から種まき機を借りてきました。
手押しで押していくだけで、土を起こし、種を落として、覆土して、押さえつける。
シンプルなのに、なかなかの機能です(*^-^)b
そしてこの機械(道具?)の名前が「ごんべえ」
う〜む…、「ごんべえ」と言えば、確か「ごんべえが種まきゃ、カラスがほじくる〜」とかなんとかあったような気が…(^_^;)
種まき機としては、よろしくないネーミングのような気もするが、今のところカラスもいないんで、よしとしよう(^^ゞ

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月13日
新たな世界

つい1ヶ月前まではブログ!?って感じだったのが、木曜日には「よかよかブログ」をブログジャックするほどになり、ブログを通じて出会いにも恵まれた。
やっぱり何事もやってみて初めてわかることがいっぱいやなぁ。
ブログを書くことで、自分の頭の中が整理できたし、新しい情報が入ってきたし、新しい出会いもあった。
ひとえに先生方に感謝感謝!!
ブログ初心者に加えて、農業という広すぎる分野…。
とても大変だったとは思いますが、おかげでブログにハマってます(^O^)/
来年は第二弾があるようなので、またよろしくお願いします!!
最後に素晴らしい講習会を主催していただいた『久留米ビジネスプラザ』さん、ありがとうございました(^O^)
『久留米ビジネスプラザ』は素晴らしい環境で、快適に講習会を受けることが出来ました。
みなさんも是非利用されてはいかがでしょう??
(↑S山さん、こんなんでいかがでしょう?(爆))

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月13日
2006年11月13日
最終回
今日はブログ講習会、最終回です!!
スペシャルゲストとして、僕のブログでもよくコメントをいただいている
たたみみさんが登場です
すばらしいお話が聞けそうです!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
スペシャルゲストとして、僕のブログでもよくコメントをいただいている
たたみみさんが登場です

すばらしいお話が聞けそうです!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o