2008年04月30日
※やっぱり行列※

しかし予想通り行列が出来てます(´Д`)=з
車二台と携行缶に入れるんですが、だいぶかかりそうですね…。
ちなみに整理番号は20番。
この後もう一台入れて、米の配達にも行かんといかんのですが…(^_^;)
どうも待ってて見てると、セルフに慣れてないおっちゃんおばちゃんがかなり手間取ってるみたいです。
全国各地でこんな光景が繰り広げられとるんでしょうな┐(´ー`)┌
2008年04月30日
※接ぎ木の台木割り※

ちなみに果樹苗の接ぎ木には3つのグループがあります。
1.台木を割る人(今日やったやつ)
これの出来が、後の成長を大きく左右します。
2.台木き穂木(あらかじめ用意されてます)を挿していく。
3.メデール(接ぎ木用テープ)で台木と穂木をぐるぐる巻きにして固定する。
昨日までやってたやつですね。
しかしナイフ使うのは難しい!!(+_+)
おっちゃんのを観てると、さっさと簡単にやってくんですが、いざやってみると全然うまくいかんです(/д;)
やっぱり上手い人のは簡単そうに見えますね。
無駄な動きがないからでしょうね。
しかし今日一日でちっとは上手くなったんかいな…。
明日も引き続き出来そうなんで、頑張ります。
2008年04月29日
※接ぎ木二日目※
昨日はカッチカチだったお尻も一日でしっかり回復!!
というわけにはいかず、まだ張ってます(^_^;)
昔みたいに一日で回復というわけにはいかないみたいです(´∀`)
まぁ二日後に痛みがでるよりはましですが…f^_^;
というわけにはいかず、まだ張ってます(^_^;)
昔みたいに一日で回復というわけにはいかないみたいです(´∀`)
まぁ二日後に痛みがでるよりはましですが…f^_^;
2008年04月28日
※将軍藤※
仕事が終わって、小郡の福童にある将軍藤を見に行ってきました

先週は黒木の大藤を見に行ってきたんですが
まだ二部咲き程度・・・。
しかしここ大中臣神社の将軍藤は
ちょうど八分咲きくらいでちょうど見ごろ


みことも藤を見上げてキャッキャ喜んでました。

藤の間を通り抜けると藤の香りが漂ってきて
初夏を満喫してきました

タグ :藤
2008年04月28日
※体が…※
昨日は初めて接ぎ木の手伝いに行って、一日中しゃがんでの仕事でした。
おかげでお尻がカッチカチです( ̄○ ̄;)
今日も同じ作業ならロボットのように動いてるとこでしたが、接ぎ穂の準備が間に合ってないらしく、また明日手伝いに来て欲しいとのこと。
なのでトラクターで田を鋤いてます(^-^)
今日はお尻につかの間の休息を与えてます(b^-゜)
おかげでお尻がカッチカチです( ̄○ ̄;)
今日も同じ作業ならロボットのように動いてるとこでしたが、接ぎ穂の準備が間に合ってないらしく、また明日手伝いに来て欲しいとのこと。
なのでトラクターで田を鋤いてます(^-^)
今日はお尻につかの間の休息を与えてます(b^-゜)
2008年04月27日
2008年04月26日
花盛り


冬に来たときは、当然花もなかったんですが、今はちょうどツツジやシャクナゲがいい感じに咲いてます(^-^)
ちなみに今日は牡丹の花壇を作りに来ました。
またこの庭はパワーアップしそうです(*^-^)b
2008年04月22日
※レンゲを鋤き込む※

これがしっかり肥料となって、お米づくりの手助けをしてくれることでしょう(^-^)
まぁしかし、田を鋤くときの最初の一列は、どうしてもバリカンで坊主にしてるように見えて仕方ないです(^_^;)
トラクターで「SOS」って書いたら、ヘリとか来んかなぁ…、などとしょうもないことを考えてしまいますσ(^-^;)
2008年04月20日
耳納連山最高峰


久しぶりに来ましたが、やっぱり眺めがいいですね〜(^-^)
今日は黒木の大藤を見に行ったんですが、まだ二部咲きほど…(→o←)
来週リベンジを誓って帰ってる途中に寄りました。
しかし耳納連山の南側と北側で、景色が全然違いますね。
南側(星野町、上陽町)は山、山、山。
一方北側の田主丸側は一気に平野になってます。
やっぱり田主丸ちゃ〜、地形からしても面白いとこです(^-^)b
2008年04月11日
ロケットに乗船

久しぶりの種子島はもうすぐです。
昨日は高波で欠航も出てたみたいですが、今日は無事出航するみたいで、ほっと一安心(^-^)
さて、これから一眠り。
おやすみなさ〜い(-.-)zzZ
2008年04月11日
里帰り
久しぶりの投稿が早朝です(^_^;)
というのも、明日はさっちゃんのおばあちゃんの三回忌。
種子島に帰るんですが、朝一番の高速船に乗るんで、家を出発しました。
かなり久しぶりに早朝の高速です。
居眠りしないようにしなきゃf^_^;
というのも、明日はさっちゃんのおばあちゃんの三回忌。
種子島に帰るんですが、朝一番の高速船に乗るんで、家を出発しました。
かなり久しぶりに早朝の高速です。
居眠りしないようにしなきゃf^_^;
2008年04月03日
キボウシ鉢上げ

ぼやぼやしてると、あっという間に一年が過ぎてしまいそうですf^_^;
さて、ここ最近はずっとキボウシの鉢上げをやってます。
作業が遅れてるんで、急ピッチで進めてます!!
今年は小さいポットでセットにしてみようと思うんで、9センチポットに鉢上げです。
今年も元気に育ってくれるかなぁ〜(^-^)