2007年02月28日
懇親会
先日行われた講習会の懇親会に行ってきました。
最近飲めないのに飲み会続き・・・
年末年始なみに続いてます。
最近奥さんの手料理に舌が慣れてきたせいか、
外食の味付けが濃く感じます・・・。
まぁサラダとか野菜中心で食べてました
今回の懇親会は時期的に忙しい人もいて、参加者は7人でしたが、
その分なかなか濃い話が聞けました
先生たちの情報量ってのは凄いですね。
ネットの世界は凄いなぁとおもうことや、アイデアがいろいろありますね。
今度ネットショップ講座から発展して、
ホームページ作成、ネットショップ、アフターフォローまでを含めて講座を検討してもらってますが
先生が早速プレゼンを作ってきてくれてました(はやっ!!)
わかりやすくて、うんうんって納得するばかり
さらにこのプレゼンを一晩で作ったと聞いて、またビックリ
さすが先生です、仕事が速い
これはいよいよHPを作らないかんですね。
頑張らんといかんですばい!!
2007年02月27日
明日は懇親会
先日終了したネットショップ講習会。
遅ればせながら、明日は懇親会です
19時に粋(前回飲み会した所)に集合です
明日は懇親会で、1日から春の夜警期間突入!!
もう臨月の奥さんを残して、夜出て行くダメなお父さんです
まぁしかし、これも大事なお仕事。泣く泣く旦那さんは出て行くのであった
2007年02月27日
微妙な天気(´∀`)
せっかく植え込みしようと思ってたのに…(-_-#)
土が湿ってしまうと、作業がやりにくい。
しかもやんだと思ったら、パラパラ降るの繰り返し(-o-;)
自然は気まぐれですな( ´ー`)
2007年02月24日
思い込み厳禁( ̄ー ̄)
授業の時に紹介してもらったツールを見直してみても、やはり自分でホームページを作らなんことには、活用できん( ̄^ ̄)
せっかくネットという無限の可能性を持ったツールがあるのに、どんどん活用せねば!!
しかし思いこみって怖いもんで、つい数ヶ月前まではブログなんて難しいと思い込んでて、ネットショップなんて無理って感じだった…ヾ( ´ー`)
が、やってみると、ブログって思ったより簡単(^-^)
ホームページもやるぞ!!って気になってるしf^_^;
普段の仕事も柔軟に、いろいろなものに触れて、思い込みを打破せねば(^-^)b

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2007年02月24日
マクロビオティック

最近話題にはなってきてますが、マクロビオティックとは
玄米や雑穀を主食として

砂糖や、化学調味料を使わない(メイプルシロップや水あめなどを使うみたいです)
肉類や乳製品を取らずに、近隣の地域で取れた有機農産物を取る(地産地消ですね

野菜は根や皮まで使い切る(有機野菜が大前提ですからね

というものらしいです。
ちょっと遅れて途中からだったんですが、面白い話が聞けました。
何事も中庸が大切ですね

物事のバランスが崩れてしまうと、どんなにいいものでもだめです。
いいものでも摂りすぎたら毒になりますね

たまには肉も食べて毒も体に入れときます(自分に甘い・・・

いろんな方が(ほとんど女性でしたが)いましたが、
みんないろいろ問題を抱えてて悩んでるんですね。
冷え性、花粉症、肩こり、腰痛、むくみ、目の疲れ、不妊などなど・・・。
みんな本当に体にいいもの、命のあるもの、本物を探してました。
困ってる人が大勢、無農薬や有機栽培のものを切実に求めているんだなと感じました。
生産者としては、頑張らんとって気持ちです!!
やはり生産者はこのような場に出て行って、消費者の声をいっぱい聞かなきゃだめですね。
ものすごく勉強になりました

2007年02月23日
決まり酒
ここ1ヵ月半、毎晩のように消防団で出ていました。
というのも、2年に一度の分団長の交代。
新しい分団長をお願いにあがる日々が続いてましたが
ようやく、ようやく、決まって、今日は決まり酒
いろいろと難航したので、受けてくれた方には後光が射して見えとりました
これでとりあえずは一安心
まぁしかし消防団の活動はまだまだ続くわけで
明後日が現幹部と新幹部の引継ぎ。
3月にはいると春の防災週間で夜警・・・。
4日には密集地訓練、17日には近隣分団との懇親会
そして4月の新年度へと突入
その間に赤ちゃんも生まれるし。
こりゃあすごい1ヶ月になりそうだな・・・
2007年02月23日
命の力
最近の仕事はせっせとギホウシの株分け。
しかし生命力って、ほんとに凄いなぁってつくづく思う毎日。
小指の爪ほどの大きさの芽にちょっと根が付いたくらいのやつを鉢に植える。
それが4月には芽を出して、6月には青々と綺麗な葉を見せてくれて、7〜8月には花を咲かせてくれる(^-^)
わずか数ヶ月の間にあっという間に生長する(☆o☆)
どう考えても、人間の力でどうこうできるレベルじゃないよなぁ…(^_^;)
作ってるってより、手伝ってる。
植物の声を聴けるのは、いつのことやら…(*_*)
あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2007年02月21日
いよいよ37週に突入!!
去年とは寒さが全然違うので、鉢が凍ってなくてサクサク進みます(^-^)b
で、午前中に検診が入ってたので、病院に来ました。
よく考えたら今日で37週目に入りました\(^O^)/
今日から自然分娩で出産できる→いつでも産まれる可能性がある!!
ってことらしいです(≧▽≦)
いよいよって感じです!!
さっちゃんが「お父さんはまだまだ実感わかないよね〜」って赤ちゃんに話しかけてるんで、
「そんなことはない!!」と否定はしときましたが、やっぱ産まれてくるまではなかなか…f^_^;
大丈夫って顔はしてますが、内心ドキドキですσ(^-^;)
まぁ当分ワクワクでエキサイティングな日々が続きそうですo(^^o)(o^^)o

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2007年02月19日
快晴でやる気アップ!!
やっぱり週明けから快晴だと、仕事もやる気アップですね!!
って、天候に左右される農業に従事しといて、気分も天候に左右されるようじゃいかんのですが…f^_^;
しかし百笑の名の通り、楽しんで頑張りますp(^-^)q

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2007年02月18日
東京マラソン2007
あさから東京マラソン2007がTVであってる。
東京という大都市で、3万人の市民ランナーも走るのはすごいことやと思う。
天気が悪いのがちょっと残念やけど
市民ランナーはなかなか楽しんでるんやろうなぁ。
普段は車で渋滞してるような場所を、堂々と走れるんやからなぁ。
まだマラソンって(ハーフも)走ったことないけど、一度は走ってみたいなぁ。
初めてのレースやから、いろいろ問題もあるんやろうけど
こういう風にスポーツで盛り上がるのはいいなぁ
2007年02月18日
種子島のたんかん
今朝さっちゃんの実家からたんかんが届きました。
ちょっと厚めの皮をむいて、一房食べてみたら
甘さと酸味が口の中いっぱいに広がります
絶妙のバランスで、気づいたらもうひとつ取ってました
部屋の中にたんかんの香りが広がっとります
しかもこの農家は結構こだわって作ってるみたいです。
樹上完熟させて、防腐剤やワックスも一切使用してないみたいです
そのおかげで、1ヶ月くらいしか売り出す期間がないらしので
すぐに買って送ってくれたみたいです。
ありがたいことです
2007年02月15日
ネットショップ講習会
本日は第2回目の講習会。
これがネットショップとしては最後の講習会です。
とりあえずよかもん市場で仮店舗を出すまでには至りました。
しかしまだまだ実際のショップをオープンするには長い道のりです
が、しか~し!!ブログ講習のときも最初は高い山に見えていたものが
ふと気づくと山登りが楽しくなっている
何事も継続は力ですね
2007年02月14日
ふっか~つ!!
検診の結果、逆子が元に戻ってました
毎日逆子体操してたおかげですね
しかしいつも4Dで赤ちゃんの顔を見るんですが、
今日の赤ちゃんは中国雑技団なみの体勢・・・。
顔の前に足がきてて、顔がよく見えない!!
しかしよく頑張ってくれたってことで、今晩は肩や腰をさすってあげねば
ただ問題は、今日も消防団だということ・・・
2007年02月14日
逆子がもどってますように!!

今日逆子体操をやってきた成果?が試されるときです(^ε^)
さっちゃん曰わく、たぶん元に戻ってるかも?
お腹を蹴られる感じがちょっと違うみたい。
このへんは母親しかわからんからなぁ…f^_^;
ちゃんと戻ってるといいけどなぁ。
まもなく順番がきそうです。
横で服の上からわかるくらいモコモコ動いてます。
こりゃあ赤ちゃんもテンションあがっとるなσ(^-^;)
2007年02月14日
画像編集
先週の講習会のあと、なかなか時間が取れなかったので
朝の時間を利用して、画像を編集加工してました。
しかし、まだ使い方がぜんぜんわかってましぇん・・・
パソコンの前にずっと座ってたら、頭の回路が壊れてきました
とりあえずさっき狂ったように笑ってみました・・・。
昼からは何とかなりそうです
ちなみに今日から10ヶ月(臨月)に入りました。
早速お昼から検診です
2007年02月13日
今日もポカポカ
今日もポカポカ暖かいを通り越して、暑かったですね
今日は株分けしていたギボウシをせっせと鉢上げ。
今日は7種類やりました。
こうやって見ると、同じギボウシだというのにぜんぜん違います。
日陰で映えますね
今日は結構仕事がはかどりました
しかしまだあと150種類以上残ってます・・・
2007年02月12日
同じものでも違う
今日もポカポカと暖かいなか、ギボウシの株分け。
同じギボウシといっても、葉っぱはもちろんのこと
芽の具合まで違います
今日は約30品種ほど株分けしましたが、いろんな顔を見せてくれます。
これが春になると、一斉に芽を出してくれるので楽しみです
しかしまだ2月というのにこの暖かさ・・・
おかげで早くも芽が動き出しているのもあります
本来ならまだ芽は暖かい春をじっと待ってて、硬くなってる時期だというのに・・・。
植物は異変を敏感に感じ取ってます
2007年02月09日
春雨!?
このままじゃ2月中に桜が咲くんじゃなかろうか(・_・;)
暖かい方が動きやすいとはいえ、なんぼなんでもいかんやろ…(→o←)
植物も困っとるやろなぁ…(-з-)
最近は毎晩、消防団のため外出してるけど、日に日に薄着になってますσ(^-^;)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2007年02月08日
ネットショップ講習会
今日と来週と2日間で、ネットショップ講習会です。
前回のブログ講習会同様、久留米ビジネスプラザでやってます。
今回は「よかもん市場」にて、仮想ネットショップをオープンします
ちょこちょこと中身を見てたら
博多餃子だるまやさんとCALM~Cafe a La Mode~さんと甘味材料屋すかいさんが出店されてました。
ただいま自分のショップの情報を入力しつつ、更新中です
ワクワクしてます!!
2007年02月08日
9ヶ月検診(2回目)
今日は二度目の9ヶ月検診に行ってきました。
今まで順調だったのに、逆子になってるらしい…(+_+)
車に乗ったせいかいな?
最近年度末で工事ばっかりしてて、凸凹してるからか…(´∀`)
とりあえず逆子を直す体操をし始めました。
胸膝位(きょうしつい)っていうらしいです。
一応写真に撮ったんですが、ブログに載せたら一週間は口きかないと釘をさされたので、説明の図を撮ってみました。
まずは一週間やってみて経過をみるようです。
俺はお腹にむかって、下〜に、下〜にって言い聞かせてます。
大名行列なみです(^-^)b
来週はなおってるといいなぁ。
あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o