2008年01月31日
※ちょっと気が早いけど※

帰省中におじいちゃんおばあちゃんにいっぱい服やらおもちゃを買ってもらったみたいです。
それだけでもありがたいのに、雛人形までいただきました(≧▽≦)
しかも棚の部分にジャストフィット!!
うちは一足早くひな祭りです(*^-^)b
2008年01月30日
2008年01月30日
※戸畑で植え込み※

以前も庭に植わっているロウバイがどうも小さくていかんと話されてたんですが、
いよいよ植え変えることになりました。
その辺の木で満足される社長さんではないんで、かなり立派なロウバイを用意してます(^-^)
立派すぎて無事クレーンが届くかどうか…(^_^;)
2008年01月28日
※野菜セット※
今日も配達にまわってますが、今日は野菜セットがメインです(^-^)
まだ不定期のご提供でお客様にはご迷惑をかけてるんですが、ご好評いただいてます(^-^)
今回は白菜、キャベツ、ネギ、大根、ほうれん草、ニンジンになってます。
ほとんど今朝取ったもので、ニンジンなんて掘ってちょっと土落としたくらいなんで、ニンジンの匂いがプンプンしてます(^O^)
減農薬で、朝取りの新鮮野菜を生産者が直接提供!!
これをなんとかうちのお客さんに安定的に提供できるよう、しっかり仕組みを作らなきゃいかんです。
ありがたいことに、お客さんからも応援していただいてるんで、期待にこたえんとp(^-^)q
今週も頑張るば〜い(^O^)/
まだ不定期のご提供でお客様にはご迷惑をかけてるんですが、ご好評いただいてます(^-^)
今回は白菜、キャベツ、ネギ、大根、ほうれん草、ニンジンになってます。
ほとんど今朝取ったもので、ニンジンなんて掘ってちょっと土落としたくらいなんで、ニンジンの匂いがプンプンしてます(^O^)
減農薬で、朝取りの新鮮野菜を生産者が直接提供!!
これをなんとかうちのお客さんに安定的に提供できるよう、しっかり仕組みを作らなきゃいかんです。
ありがたいことに、お客さんからも応援していただいてるんで、期待にこたえんとp(^-^)q
今週も頑張るば〜い(^O^)/
2008年01月27日
※ラテンの血※
熊本は福岡と時差があるのか、3時近くになってさらに人が増えました(^o^;)
だいたい12時近くからぼちぼち人が増え始めるって…。
これって朝までいくんやろか…。
しかしのせられて、疲れることなく踊ってます(^ε^)
熊本パワーすごかばい(ノ^^)八(^^ )ノ
だいたい12時近くからぼちぼち人が増え始めるって…。
これって朝までいくんやろか…。
しかしのせられて、疲れることなく踊ってます(^ε^)
熊本パワーすごかばい(ノ^^)八(^^ )ノ
2008年01月26日
※初ETCが…※

しっかりカードが挿入されてることを確認して、いざETCレーンへ(^O^)/
ドキドキワクワクしつつ、レーンの中へ。
カシャッてバーが開くぞ〜、開くぞ〜ってワクワクしてたら
ボコンって、バーが開かず衝突…?( ̄口 ̄)
いやいや、カシャッは!?(*゜▽゜ノノ゛☆
すぐに係りの人がやってきて券を出してくれて、出るときにETCカードを出して精算してくださいとのこと。
カードを読み取れなかったみたいです┐(´ー`)┌
しかし初ETCがこれって、次もドキドキやん…。
まぁネタにはなるけどσ(^-^;)
2008年01月26日
※Let's サルサ※
明日はさっちゃんとみことが帰ってきます(^-^)
朝から鹿児島往復も疲れるんで、今晩は熊本に久しぶりに踊りに行きます!!
全然行ってないんで、最後はいつ行ったかも忘れてます(^_^;)
体が動きそうにないですが、せめて耳だけでも慣らしとくためにサルサがヘビーローテーションでかかってます(^ε^)♪
はりきって踊りすぎて、かえって疲れんようにしとかんとf^_^;
朝から鹿児島往復も疲れるんで、今晩は熊本に久しぶりに踊りに行きます!!
全然行ってないんで、最後はいつ行ったかも忘れてます(^_^;)
体が動きそうにないですが、せめて耳だけでも慣らしとくためにサルサがヘビーローテーションでかかってます(^ε^)♪
はりきって踊りすぎて、かえって疲れんようにしとかんとf^_^;
2008年01月26日
※忘れ物※
今日も配達にはりきって出発したんですが、ハッと気づきました。
お金と領収書忘れてる…(-.-;)
配達のものはしっかり確認したんですが、肝心なものを忘れてるし…。
しかし忘れ物ちゃあなんで美味なとこで気づくんですかね〜( ´ー`)
すぐに気づくわけでもなく、かといって最後まで忘れているということもなく、
目的地にはまだあるけど、取りに帰るのは5分ほどかかるみたいな…(*_*)
ちなみに今回は田主丸から大刀洗に入ったあたりで気づきました。
しかしせっかくなんでお客さんとの会話のネタにしときます(b^-゜)
お金と領収書忘れてる…(-.-;)
配達のものはしっかり確認したんですが、肝心なものを忘れてるし…。
しかし忘れ物ちゃあなんで美味なとこで気づくんですかね〜( ´ー`)
すぐに気づくわけでもなく、かといって最後まで忘れているということもなく、
目的地にはまだあるけど、取りに帰るのは5分ほどかかるみたいな…(*_*)
ちなみに今回は田主丸から大刀洗に入ったあたりで気づきました。
しかしせっかくなんでお客さんとの会話のネタにしときます(b^-゜)
2008年01月25日
※またも…※
よく事故が起こる交差点とかありますね。
うちの田んぼがある交差点で、またしても事故発生。
見晴らしはいいんですが、広い農道のせいか、一旦停止をせずに突っ込んでくる危険極まりない車がたまにいます…。
どうも今日もそのパターンだったみたいです。
そこ1、2秒停まればすむ話なんですがね…(^_^;)
うちの田んぼがある交差点で、またしても事故発生。
見晴らしはいいんですが、広い農道のせいか、一旦停止をせずに突っ込んでくる危険極まりない車がたまにいます…。
どうも今日もそのパターンだったみたいです。
そこ1、2秒停まればすむ話なんですがね…(^_^;)
2008年01月24日
※お誘い※
お昼にいつもお世話になってるお客さんから、家で知り合いの方々を呼んで食事会を行うので、来ませんか??とのお誘いが!!\(゜□゜)/
すぐに仕事を片付けて、米や雑穀米と百笑だよりを準備。
バタバタと春日まで行ってきました(^-^)
いや〜、みなさん食に対する意識が高いですね。
たくさん応援され、いっぱいパワーをいただきました(b^-゜)
また一つ輪が広がりましたよ(^O^)
ちなみに料理も野菜メインなんですが、凄いボリューム!!
が!!、毎度のことながら食べ始めてから写メを撮らないかんのに気づきます…(^o^;)
また失態を犯してしまいました(→o←)ゞ
すぐに仕事を片付けて、米や雑穀米と百笑だよりを準備。
バタバタと春日まで行ってきました(^-^)
いや〜、みなさん食に対する意識が高いですね。
たくさん応援され、いっぱいパワーをいただきました(b^-゜)
また一つ輪が広がりましたよ(^O^)
ちなみに料理も野菜メインなんですが、凄いボリューム!!
が!!、毎度のことながら食べ始めてから写メを撮らないかんのに気づきます…(^o^;)
また失態を犯してしまいました(→o←)ゞ
2008年01月23日
※中華は白龍※

何度か来たことはあるんですが、昼間は初めて。
ここはタンタン麺が美味いんで、いつもタンタン麺なんですが、昼なんで日替わり定食にしてみました(^-^)b
タンタン麺も美味くてリーズナブルですが、日替わりはメインのおかずに餃子、サラダ、スープ、漬け物がついて650円!!
昼からかなり満足です(≧▽≦)
2008年01月23日
※素晴らしい作品※

玄関におじゃましたら、綺麗な人形が出迎えてくれたんですが、実はこの人形すべてその方の手作り!!\(゜Ο゜)/
着物から草履はもちろん手作り!!
さらに人形本体は紙粘土で作られてるそうです。
しかもこんなに細かいのに、二日もかからず作ってしまうそうですσ(^-^;)
ご本人はまだまだとおっしゃってましたが、温もりがあって素晴らしい人形でしたo(^▽^)o
これはさっちゃんがハマりそうやなぁ…。
2008年01月23日
※営業へGO!!※
最近は冷たい雨が降ったり、どんより曇ってすっきりしません。
なかなか外仕事が進まないんです。
しかし営業の人に言わせると、むしろこんな天気の方が営業日和みたいです(b^-゜)
というわけで、今日は雑穀米の配達と一緒に、同じエリアのお客さんの所に御用聞きに行ってきます(^-^)
さてさて、今日はどんな出会いがあるかな?o(^-^)o
なかなか外仕事が進まないんです。
しかし営業の人に言わせると、むしろこんな天気の方が営業日和みたいです(b^-゜)
というわけで、今日は雑穀米の配達と一緒に、同じエリアのお客さんの所に御用聞きに行ってきます(^-^)
さてさて、今日はどんな出会いがあるかな?o(^-^)o
2008年01月21日
※雑穀米を配達※
先日1/18(金)に西日本新聞のぽしぇっとに掲載させていただきましたが、早速その配達に行ってます。
鳥栖〜久留米〜黒木町と5軒まわってきます(^-^)
末永いお付き合いに発展するように、しっかりとアピール、ご提案してきます。
まだやり始めたばかりですが、営業が楽しくなってきました(^O^)
鳥栖〜久留米〜黒木町と5軒まわってきます(^-^)
末永いお付き合いに発展するように、しっかりとアピール、ご提案してきます。
まだやり始めたばかりですが、営業が楽しくなってきました(^O^)
2008年01月19日
※別府でお土産※




みんながお土産を買うんで店によったんですが、なかなか面白いパッケージが並んでます(^ε^)
結構参考になりそうやったんで、写真撮ってしまいました。
やっぱりパッケージは大切ですね(*^-^)b
で、肝心のお土産買い損ねました(^o^;)
2008年01月18日
※西日本新聞ぽしぇっと掲載※
本日発行の西日本新聞ぽしぇっとにうちの雑穀米『雑穀家族』が紹介されています、いるはずです…。
というのも我が家は西日本新聞じゃないんで、まだ未確認なんですf^_^;
まぁ連絡ももらってるんで間違いないと思いますが。
しかし、掲載に至ったのも元をたどればブログのご縁!!
ブログってスゴいですね(*^-^)b
ちなみに『雑穀家族』は250グラム500円。
玄米、赤米、薬膳黒米、緑米、押し麦、もちきび、アマランサスが配合されてます。
自家生産の古代米はもちろん、他の雑穀も有機無農薬栽培のものをブレンドしてます。
ちなみに我が家ではほとんど白米のご飯は出てこず、雑穀米か黒米が混ざってます。
これは生産者の特権ですかね(b^-゜)
もちろん直接販売も行ってますんで、お気軽にブログ内の「オーナーにメール」よりお問い合わせ下さいm(u_u)m
というのも我が家は西日本新聞じゃないんで、まだ未確認なんですf^_^;
まぁ連絡ももらってるんで間違いないと思いますが。
しかし、掲載に至ったのも元をたどればブログのご縁!!
ブログってスゴいですね(*^-^)b
ちなみに『雑穀家族』は250グラム500円。
玄米、赤米、薬膳黒米、緑米、押し麦、もちきび、アマランサスが配合されてます。
自家生産の古代米はもちろん、他の雑穀も有機無農薬栽培のものをブレンドしてます。
ちなみに我が家ではほとんど白米のご飯は出てこず、雑穀米か黒米が混ざってます。
これは生産者の特権ですかね(b^-゜)
もちろん直接販売も行ってますんで、お気軽にブログ内の「オーナーにメール」よりお問い合わせ下さいm(u_u)m
2008年01月17日
※種子島へ※


昨日は久留米大学で、今日は鹿児島大学…。
二日連続大学って、何とも変な感じです(^o^;)
しかし学生の頃は何とも思わなかったですが、校舎内って薄暗いですね〜。
あまりいい環境には思えないです…。
だから学生の頃は勉強しなかったんやろなぁσ(^-^;)
で、挨拶が終わって、トッピー乗り場へ。
今日から10日間のお別れです(/д;)/~~
みことは乗る寸前まで寝てたんですが、乗る前にはしっかり起きてくれました(^O^)
これから寂しい10日間になりそうです…(→o←)
まぁとりあえずは福岡まで一人で帰ります…。
2008年01月17日
※里帰り※
お正月に帰ってなかったんで、さっちゃんとみことは今日から種子島に里帰りです(^-^)
おじいちゃんおばあちゃんは待ちきれないみたいで、昨日もいよいよ明日やね!!って電話がかかってました(^_^;)
首が長くなりすぎて、頭の重さに耐えれなくなってるみたいですf^_^;
おじいちゃんおばあちゃんは待ちきれないみたいで、昨日もいよいよ明日やね!!って電話がかかってました(^_^;)
首が長くなりすぎて、頭の重さに耐えれなくなってるみたいですf^_^;
2008年01月16日
※久留米大学へ※

実は初めて久留米大学の構内に入りました。
JICAも関わってるんで、主に教授たちとJICAの方の細かい打ち合わせでした。
いや〜、いろいろ進めていくには綿密な打ち合わせがいりますね。
以前個人的にフィリピン行ったときは、かなり大ざっぱやったんですが、さすがにそんなわけにはいかないみたいです(^_^;)
ただ通訳は抜きって話になりました…。
コミュニケーションはともかく、難しい話はどうなるやろ〜(^_^;)
まぁ身振り手振りと勢いでいくしかなさそうです。
研修生の感覚を取り戻しとかねばσ(^-^;)