2008年02月28日
※搭乗口※

久しぶりに税関を通りました。
何にも持ってないのに、なぜか税関は緊張するんですよね(^_^;)
これに馴れることはなさそうです…。
しかしさすがフィリピン航空。
若い女の人と、日本人のおっさんの割合高し!!
2008年02月28日
※フィリピンへ出発※

棚田が世界遺産に登録されてる所に行って、グリーンツーリズムのことについていろいろあるみたいです(^-^)
久しぶりにバンバンカメラのシャッターをきることになりそうです!!
くぅ〜、楽しみ〜(≧▽≦)
2008年02月27日
※フィリピン行き※
明日から一週間、フィリピンに行ってきます。
昨日、いや今日もですが、出発までに配達をすませようとしてたら、何にも準備してません(^_^;)
まぁパスポートとお金があれば、何とでもなるんでのんびりしてるんですが、
さっちゃんにちゃんと準備出来たのかと心配されてます(^_^;)
昨日、いや今日もですが、出発までに配達をすませようとしてたら、何にも準備してません(^_^;)
まぁパスポートとお金があれば、何とでもなるんでのんびりしてるんですが、
さっちゃんにちゃんと準備出来たのかと心配されてます(^_^;)
2008年02月24日
2008年02月22日
※久留米つばき園と道の駅※




つばき園は全然知らなかったんですが、草野の発心公園の近く。
椿とツツジがメインで、いろいろ植えられてました。
ちょうど梅が満開で綺麗でしたよ(^-^)
ただ、上手く活用できないと宝の持ち腐れになりそうです…。
売店や食事する場所、案内する人など、考える必要があるのがいっぱいです。
その後は春オープン予定の久留米道の駅に。
僕も出荷者登録を申請してるんで、気になるとこです。
建物はかなり立派でいい感じでした。
まぁしかし共通して感じるのは、なんかハード面の充実ぶりと、その分ソフト面はどうなの?対策はうたれてるの??
ってことですかね。
しかしわけもわからず参加させていただいてますが、本当に勉強になります!!
2008年02月22日
2008年02月22日
※やましお漬け※



北野のやましお漬け加工場を視察。
やましお漬けはご飯に合うんですよね〜(^-^)
組合員がわずか4名しか残ってないそうです…。
後継者はほとんど施設栽培でやましおは作ってない。
やましお美味しいんやけどなぁ。
自分で売ることを考えたら、面白い素材と思うのですが…。
2008年02月21日
※米と野菜の配達※
今日は朝からお米と野菜セットの配達に出てます。
というのも今月末から一週間フィリピンに行くので、お米の注文に対応出来なります。
それじゃお客さんに迷惑をかけてしまうので、先に注文を伺って配達にまわることにしたわけです。
今日は主に福岡市内を十数件まわります。
生産者から直接提供をうたっているだけに、しっかりお客さんとお話しして、情報収集してきます!!
というのも今月末から一週間フィリピンに行くので、お米の注文に対応出来なります。
それじゃお客さんに迷惑をかけてしまうので、先に注文を伺って配達にまわることにしたわけです。
今日は主に福岡市内を十数件まわります。
生産者から直接提供をうたっているだけに、しっかりお客さんとお話しして、情報収集してきます!!
2008年02月20日
※たぬき出現※


普通に庭をトコトコ歩いてきて、精米機の下に潜り込み、米ぬかを食べてました。
うちは無農薬のお米やから、さぞかし米ぬかも甘くて美味しかろう
などと甘いことを言っててもいかんので、
さっさと追い払いました。
下手に味をしめさせて、荒らされるといかんですからね。
我が家はたぬきが出現するような田舎ですσ(^-^;)
2008年02月20日
※積み替え終了※

昨日二人で一時間近くかかった積み込みも、30分ほどでした(^-^)
で、長崎ランタンフェスティバルが開催されてるのを横目に、すぐにとんぼ返りです(^_^;)
長崎さよ〜なら〜(/_;)/~~
2008年02月20日
※長崎へ配達※
今日は久しぶりに長崎にまで配達に行ってます。
といってもいつものお米や雑穀米の配達ではなく、植木をトラック2台で持っていってます。
長崎港まで行って、4トントラックに積み替えて終了。
植木はフェリーで福江に。
田主丸の植木はいろんな所に行ってますなぁ〜。
といってもいつものお米や雑穀米の配達ではなく、植木をトラック2台で持っていってます。
長崎港まで行って、4トントラックに積み替えて終了。
植木はフェリーで福江に。
田主丸の植木はいろんな所に行ってますなぁ〜。
2008年02月19日
※風邪でダウン※

こうなると普段は天使のみことも、小悪魔ぶりを発揮してくれます(^_^;)
まだつかまり立ち、つたい歩きしか出来ないんで、被害も少ないですが、
これが歩くようになったら…(((゜д゜;)))
確実に小悪魔から悪魔へとレベルアップしそうですf^_^;
とはいえ、寝たら天使そのものですな(=^▽^=)
2008年02月17日
※お見送り※

参加者が250人以上もいたら、見送りだけでも長蛇の列!!
みんなに祝福されて、とってもいい結婚式でした(^-^)
以上、K坊の結婚式実況中継でした(^-^)b
2008年02月17日
2008年02月17日
※K坊挨拶※

しっかりとした挨拶で、今後の熱い想いを語ってくれました(^-^)
しかも選手宣誓ならぬ、新郎宣誓を行いました!!
K坊らしく、家庭のことだけでなく、仲間や地域、農業に対して、
熱い熱い宣誓でした(≧▽≦)
ほんと素晴らしい結婚式でした(^-^)
2008年02月17日
2008年02月17日
2008年02月17日
2008年02月17日
※ケーキ入鍬!?※

そこはさすがK坊。
ケーキ入刀ではなく、鍬を使ったケーキ入鍬!?です(^-^)
ベースのチョコレートケーキは畑。
クリームを野菜に見立ててるそうです。
(写真撮る前に下げられちゃいました)
農業に対する熱い気持ちが伝わりますねo(^▽^)o