2009年02月25日
※視察旅行※


昨日は高千穂牧場でバイオマス発電を視察。
今日は宮崎神宮で行われてる植木市にやってきました。
宮崎の植木市とはいえ、半分は田主丸の業者さん…。
さすが植木の町田主丸!!
どこにでもいます(^_^;)
百笑倶楽部
2009年02月22日
※お絵かき、お絵かき※


で、6年生にマイ箸作りを教えてます。
とはいえ、僕はみことも一緒なんで、もっぱら子守…。
とりあえず黒板に向かわせたら、いっぱい書き始めました(^-^)
僕にも書けとみことの指示が飛んどります(^_^;)
ま、みことも楽しんでるみたいです(^O^)
百笑倶楽部
2009年02月20日
※ドアップ※

ただ、逆にアップすぎてわかりにくいです(^_^;)
まぁみこともなかなかお顔見せてくれなかったんで、お姉ちゃんに似たんでしょう。
ま、4月までのお楽しみですね(^-^)
百笑倶楽部
2009年02月20日
※ただいま8ヶ月※

ちょうど生甘酒の仕込みもあったんで、一緒に来れました。
みことの時はほとんど一緒に来てたんですが、二人目はついつい…。
などということは決してなく、ちゃんとおなじように考えているのです。
が、どうもさっちゃんにはそれが伝わらないらしく、
待ってる間に本を渡されました。
どうも新米お父さんのための育児書らしいです…(・_・)
二人目を産もうとするお母さんからしたら、まだまだ新米のようですσ(^-^;)
百笑倶楽部
2009年02月18日
2009年02月18日
※結果発表 実績発表の部※

最優秀賞
九州地区代表JA粕屋!!
素晴らしい結果となりました(^-^)
うちらJAにじを破って九州大会、全国大会と行ってくれたんで、嬉しい限りです。
これでJAにじは全国2位!?(^^ゞ
うちらもいつかは!!
百笑倶楽部
2009年02月18日
※結果発表 青年の主張の部※

最優秀賞
東海・北陸地区代表JAみっかび青年連盟 山本 真 さん
惜しくもJA久留米は最優秀賞ならずです(;_;)
素晴らしい発表だっただけに残念。
紙一重ですね。
百笑倶楽部
2009年02月18日
2009年02月18日
2009年02月18日
※日比谷公会堂※

今朝一発目から一分間スピーチに出ます。
何でもいいんで、一分間しゃべるんです。
ちょうど自分の所の無農薬雑穀米に入れる無農薬の雑穀を探してるんで、全国の盟友が集まっている全国大会はちょうどいい機会(^-^)b
そんな生産者見つかるといいなぁ〜。
百笑倶楽部
2009年02月17日
※赤絨毯を歩く※

中の写真はネットに出していいもんかわからなかったんで、自粛してます。
しかし古いせいか全体的に狭かったですね〜。
いうまでもなく通路は赤絨毯。
この赤絨毯歩きたい人がたくさんいるんでしょうね〜。
百笑倶楽部
2009年02月17日
2009年02月17日
JA青年部全国大会
今日から東京でJA青年部全国大会が行われます。
昨日から東京に来てるんで、大会が始まる前に国会議事堂に行ってきます。
ちょうど国会が開かれてる上に、どうしょうもない問題が出てきているんで、騒がしそうな気が…(^_^;)
百笑倶楽部
昨日から東京に来てるんで、大会が始まる前に国会議事堂に行ってきます。
ちょうど国会が開かれてる上に、どうしょうもない問題が出てきているんで、騒がしそうな気が…(^_^;)
百笑倶楽部
2009年02月14日
※農業サポーター養成講座※


この一週間営業、営業でネタはたまったんですが、更新が遅れるというジレンマ(→o←)
さて、今日は(今日も?)講師で話をしてきました。
なんかそんな流れになってるのか、人前で話すことが増えてます…。
今日は久留米市が行っている「農業サポーター養成講座」で、「持続性の高い農業生産とは」という演題で話してきました。
どう考えても僕の方が教えて欲しいくらいの演題なんですが、何とか話が出来ましたf^_^;
しかしいろんな年代の方々が農業に興味を持っていただいて、何かを始めようという気持ちは素晴らしいです!!
どんどんこういう方々が増えていって、農業の素晴らしさを伝えていっていただけたらなぁと思います。
今日はちょっとでも力になれたかいな…σ(^-^;)
百笑倶楽部