2008年09月24日
※TEDAヘッドオフィス9月23日その3※


完全に一農家が来るとこじゃないですね(^_^;)
調子に乗って、写メまで撮ってきました(^-^)b
百笑倶楽部
2008年09月24日
※環境対策マンガ 9月23日 その2※


その中に環境に関する1コマ漫画がありました。
こういう笑いを交えた啓発はいいですね(^-^)
百笑倶楽部
2008年09月24日
※天津米視察 9月23日その1※

中国で一番美味い米を作ってる地域らしいですが、あまり手入れが行き届いてないですf^_^;
日本で選別したら屑米が多そうです…。
まぁ規模も考え方も違うし、質より量を重視してるんで仕方ないですかね。
これが現実です(´Д`)=з
まだまだ道のりは険しそうです。
百笑倶楽部
2008年09月24日
※ミーティング9月22日その2※


二泊三日しか時間がないので、いろいろ決めとかなきゃいけないです。
やっぱり社会主義国なんで、国レベルの規制がかかるとこがあるみたいで、ちょっと問題が発生したみたいです(´∀`)
まぁ僕がどうこう出来る話ではないんで、出来ることをやるだけですね。
明日は実際に田苗の準備をします。
とりあえずやり方だけでも覚えてもらえばいいですからね(^-^)
楽しみです。
百笑倶楽部
2008年09月24日
※Travelistrable9月22日その4※


よくみたらホテルの電気が消えてました(^_^;)
時間は午後10時。
どう考えても電気が消えるはずないんですが、全く電気がついてないです…。
事情を聞いたら、20分ほど前から停電してるとのこと。
しかも4人ほどエレベーターに閉じ込められたみたいです\(゜□゜)/
いや〜、こんなとこでネタが出来るとはf^_^;
とはいえ部屋の鍵がカード式なんで、部屋にも入れず外で待つことに(+_+)
周りをみたらどうもうちのホテルだけじゃなく、その区画全部が停電してるみたいです(・_・)
1時間半ほど待っても直らなかったんで、結局ホテル変わりました(´∀`)
結局寝たのは深夜12時過ぎ…。
中国初日は長い長い1日となりました┐(´ー`)┌
百笑倶楽部
2008年09月24日
※天津空港9月22日※

漢字でな〜んとなくの意味は分かるんですが、まわりに違う言葉が溢れてるのは、なんだがワクワクしますねf^_^;
海外に来た〜!!って感じです。
中国側のオフィスの人は10年ニュージーランドにいたらしく、英語ペラペラなんで助かります。
意志の疎通が出来るのは嬉しいですね(^-^)
百笑倶楽部
2008年09月22日
2008年09月21日
※充電完了※
昨日、今日と三重県の赤塚植物園にて研修して来ました。
新たに気持ちもリフレッシュ!!
というのも、研修はもちろんよかったのですが
アメリカに研修に行った同期の仲間とも会えたからです。
三重に来てはいるものの、他の人たちとも一緒やし
時間の予定が立たないので連絡をとらなっかったのですが
たまたまブログを見て、連絡くれました
しかも熊本の同期の仲間もちょうど三重に来てるとのこと
さらにさらに泊まったホテルの近くに別の同期の親父さんが経営する居酒屋が
しかもその親父さんはもともと赤塚植物園で働いていたとのこと
いや~、世界は狭いもんですな。
おかげでメチャメチャ楽しい夜をすごせました。
やっぱ苦楽をともにした仲間はいいなぁ
今日はこのまま名古屋に泊まって
明日から2泊3日で中国の天津に行ってきます。
どこでどう間違ったのか、農業技術指導者として行ってきます
指導どころか習いたいくらいなのですが、
こういうのは頼んで行けるというわけでもないので
せっかくの機会ですので行ってきます。
中国初上陸がこんな形になろうとは夢にも思いませんでしたが
なかなか面白いことになりそうです。
ちゃんとネタ帳に書いて、結果報告します。
百笑倶楽部
新たに気持ちもリフレッシュ!!
というのも、研修はもちろんよかったのですが
アメリカに研修に行った同期の仲間とも会えたからです。
三重に来てはいるものの、他の人たちとも一緒やし
時間の予定が立たないので連絡をとらなっかったのですが
たまたまブログを見て、連絡くれました

しかも熊本の同期の仲間もちょうど三重に来てるとのこと

さらにさらに泊まったホテルの近くに別の同期の親父さんが経営する居酒屋が

しかもその親父さんはもともと赤塚植物園で働いていたとのこと

いや~、世界は狭いもんですな。
おかげでメチャメチャ楽しい夜をすごせました。
やっぱ苦楽をともにした仲間はいいなぁ

今日はこのまま名古屋に泊まって
明日から2泊3日で中国の天津に行ってきます。
どこでどう間違ったのか、農業技術指導者として行ってきます

指導どころか習いたいくらいなのですが、
こういうのは頼んで行けるというわけでもないので
せっかくの機会ですので行ってきます。
中国初上陸がこんな形になろうとは夢にも思いませんでしたが
なかなか面白いことになりそうです。
ちゃんとネタ帳に書いて、結果報告します。
百笑倶楽部
2008年09月20日
※三重で研修※
今週末は三重に研修に行ってきます。
初めて甘木インターから高速バスに乗りました。
なかなか快適です(^-^)
さて、研修はうちが常に使用しているFFCパイロゲンの研修です。
とりあえず台風が過ぎ去ってくれたんで一安心。
いろいろ勉強してきます(^^ゞ
百笑倶楽部
初めて甘木インターから高速バスに乗りました。
なかなか快適です(^-^)
さて、研修はうちが常に使用しているFFCパイロゲンの研修です。
とりあえず台風が過ぎ去ってくれたんで一安心。
いろいろ勉強してきます(^^ゞ
百笑倶楽部
2008年09月18日
※夢つくし籾すり※


今日は親戚の籾すりの手伝いです。
うちの米は『ひのひかり』なので、今月末に稲刈りですが、親戚は『夢つくし』なので、もう籾すりです。
今回は90袋(2700#JIS2D54#)近く出来る予定。
以前はこれを全て担いで運んでたんですが、今年は心強い助っ人参上!!
台車が用意されてましたo(^▽^)o
保冷庫まで運ぶのめっちゃ楽です(^-^)b
ただ保冷庫の中で積み上げるのは変わらんのですが…(^_^;)
とはいえ格段の違いです(^-^)
ただ、小屋の中にフォークリフトがあるのが若干気になるとこではありますが…σ(^-^;)
百笑倶楽部
2008年09月16日
※乾燥機準備中※


そのため今日は乾燥機を掃除して、いつでも穫り入れできるように準備中です(^-^)
今週末から来週頭は家を空けるんで、今のうちから準備です(^-^)
今年も無事稲刈りできますように(^-^)
百笑倶楽部
2008年09月14日
2008年09月14日
2008年09月13日
※巨峰ワイン祭り※


なかなか詰め放題好評です(^-^)
かなりテクってる人もいて、見てて面白いです!!
頑張って売りますよ〜(^O^)/
ちなみに明日もやりますんで、予定の無い方はぜひ田主丸の巨峰ワイン祭りへ!!
百笑倶楽部
2008年09月12日
2008年09月11日
※巨峰ワイン祭り※
今週末の13,14日(土日)に久留米市田主丸町で
巨峰ワイン祭りが開催されます。
時間は10時~16時まで。
場所は(株)巨峰ワイン(紅乙女酒造)。
詳しい内容はこちら
http://www15.ocn.ne.jp/~kyoho/
場所はこちら
私達百笑倶楽部も出店します。
ジャガイモ、玉ねぎの詰め放題
農薬、化学肥料を使っていないお米、赤米、黒米の古代米
すべて農薬、化学肥料を使っていない物だけを集めた雑穀米
敬老の日のプレゼントに最適、長寿亀。
さらにこだわり栽培の梨まで販売します!!
週末は田主丸町に身も心も癒されに来てください。
巨峰ワイン祭りが開催されます。
時間は10時~16時まで。
場所は(株)巨峰ワイン(紅乙女酒造)。
詳しい内容はこちら
http://www15.ocn.ne.jp/~kyoho/
場所はこちら
私達百笑倶楽部も出店します。
ジャガイモ、玉ねぎの詰め放題

農薬、化学肥料を使っていないお米、赤米、黒米の古代米
すべて農薬、化学肥料を使っていない物だけを集めた雑穀米
敬老の日のプレゼントに最適、長寿亀。
さらにこだわり栽培の梨まで販売します!!
週末は田主丸町に身も心も癒されに来てください。
2008年09月11日
※ジャガイモ、玉ねぎ詰め放題※


その中で我が家に出店依頼があったので、ただいま準備中です。
ジャガイモと玉ねぎを準備中ですが、普通に売るのではなく、詰め放題やる予定です(^-^)
祭りですからね。
楽しまないと(^-^)b
祭りの詳細は後でアップします!!
百笑倶楽部
2008年09月11日
※リニューアル※
以前からリニューアルしようと思っていてなかなかできなかったブログを
ようやくリニューアルできました

ここ数ヶ月なかなか更新できてなかったですが
リニューアルしたことだし
またちゃんとアップしていきます。
新しくなったブログをよろしくお願いします。
ちなみに写真は種子島のロケットセンターでの写真です。
百笑倶楽部