2008年09月24日
※TEDAヘッドオフィス9月23日その3※


完全に一農家が来るとこじゃないですね(^_^;)
調子に乗って、写メまで撮ってきました(^-^)b
百笑倶楽部
2008年09月24日
※環境対策マンガ 9月23日 その2※


その中に環境に関する1コマ漫画がありました。
こういう笑いを交えた啓発はいいですね(^-^)
百笑倶楽部
2008年09月24日
※天津米視察 9月23日その1※

中国で一番美味い米を作ってる地域らしいですが、あまり手入れが行き届いてないですf^_^;
日本で選別したら屑米が多そうです…。
まぁ規模も考え方も違うし、質より量を重視してるんで仕方ないですかね。
これが現実です(´Д`)=з
まだまだ道のりは険しそうです。
百笑倶楽部
2008年09月24日
※ミーティング9月22日その2※


二泊三日しか時間がないので、いろいろ決めとかなきゃいけないです。
やっぱり社会主義国なんで、国レベルの規制がかかるとこがあるみたいで、ちょっと問題が発生したみたいです(´∀`)
まぁ僕がどうこう出来る話ではないんで、出来ることをやるだけですね。
明日は実際に田苗の準備をします。
とりあえずやり方だけでも覚えてもらえばいいですからね(^-^)
楽しみです。
百笑倶楽部
2008年09月24日
※Travelistrable9月22日その4※


よくみたらホテルの電気が消えてました(^_^;)
時間は午後10時。
どう考えても電気が消えるはずないんですが、全く電気がついてないです…。
事情を聞いたら、20分ほど前から停電してるとのこと。
しかも4人ほどエレベーターに閉じ込められたみたいです\(゜□゜)/
いや〜、こんなとこでネタが出来るとはf^_^;
とはいえ部屋の鍵がカード式なんで、部屋にも入れず外で待つことに(+_+)
周りをみたらどうもうちのホテルだけじゃなく、その区画全部が停電してるみたいです(・_・)
1時間半ほど待っても直らなかったんで、結局ホテル変わりました(´∀`)
結局寝たのは深夜12時過ぎ…。
中国初日は長い長い1日となりました┐(´ー`)┌
百笑倶楽部
2008年09月24日
※天津空港9月22日※

漢字でな〜んとなくの意味は分かるんですが、まわりに違う言葉が溢れてるのは、なんだがワクワクしますねf^_^;
海外に来た〜!!って感じです。
中国側のオフィスの人は10年ニュージーランドにいたらしく、英語ペラペラなんで助かります。
意志の疎通が出来るのは嬉しいですね(^-^)
百笑倶楽部