2009年09月29日
※恵みの雨か…?※


と言いたいとこですが、稲刈りの場合はそうとも言えません…。
特に今年は作付け面積が増えた上に、10月10日から鹿児島〜種子島に行くので、早いとこ取り入れしたいんです。
しかも今日は昼から、フロンティア大学の打ち合わせと配達で外出。
午前中のうちに取れるだけ取っておこうと、急ピッチで作業中!!
来月には新米が出来ます!!
百笑倶楽部
2009年09月26日
※ぶどう狩り※

しかもぶどう狩りの前にぶどう棚の下でランチ(^-^)
みんな食も進んだみたいです(^-^)b
で、ランチの後はみんなカゴとハサミを片手にぶどう畑をうろうろ。
最高のぶどうを求めて、みんな真剣です(b^-゜)
百笑倶楽部
2009年09月26日
2009年09月26日
※農業体験※


6月に田植えをして、稲刈りというとこなんですが、参加者からの依頼で草取り作業をしたいということで、今日は草取りです(^-^)
結構草も生えてますが、みんなでしっかり取ってくれてるから、かなり綺麗になっています(^O^)
みんなが田んぼに入りだしたら、いっぱいトンボがよって 来ました。
草だけじゃなく、トンボも取ろうと頑張ってます(b^-゜)
賑やかですね〜(≧▽≦)
百笑倶楽部
2009年09月24日
※イセヒカリ取り入れ※

まぁ連休といっても休みだったわけではなく、八女のべんがら村で直売やったり、稲刈りの準備したりといつもと変わらぬ日々でしたが…(^_^;)
さて、今日は「イセヒカリ」の取り入れです。
いよいよ稲刈り始まるなぁと感無量です。
ところで昨日、この「イセヒカリ」を購入したいと、北海道から電話がありました(☆o☆)
いや〜、まさか北海道から注文が入るとは…。
ブログの素晴らしさを再認識しとります。
百笑倶楽部
2009年09月17日
※直販当番※

久留米の国分と大刀洗のスーパー大栄に、出荷者全員の分の物を持っていきます。
いつもならある程度満載で行くんですが、今日は三分の一も集まってません…(^_^;)
ちょうど夏野菜から秋野菜への移行時期ですかね〜。
こういう少ない時期に作りきるとよく売れるんですが、まぁなかなか大変ですよね。
ここが腕の見せ所ってやつでしょうね(^-^)b
ま、だから僕は周年の米なんかもしれんです(^^ゞ
百笑倶楽部
2009年09月11日
※ランチ会※

久しぶりにテトさんのランチ食べます(^-^)
予定外やったんですが、昨日ヒエ取りを終わらせてたんで、ゆっくり参加できます(^O^)
百笑倶楽部
2009年09月11日
2009年09月02日
※新学期だけど…※
昨日から学校は新学期が始まり、世のお母さんたちはほっとしてるみたいですが、どうも今年は様子が違うみたいです。
というのも学校に行く子供たちのほとんどがマスクしてます( ̄口 ̄)
新型インフルエンザのせいで、せっかくの新学期も不安な状態が続きそうですね…。
しかし学校によっては全然マスクしてないとこもあるみたいです。
これって学校側の指導なのか、親がさせてるのか。
まぁうちはまだ保育園にも行ってないんですが、心配ではありますね…。
今のうちに免疫力を高めとかんといかんですね(^-^)b
百笑倶楽部
というのも学校に行く子供たちのほとんどがマスクしてます( ̄口 ̄)
新型インフルエンザのせいで、せっかくの新学期も不安な状態が続きそうですね…。
しかし学校によっては全然マスクしてないとこもあるみたいです。
これって学校側の指導なのか、親がさせてるのか。
まぁうちはまだ保育園にも行ってないんですが、心配ではありますね…。
今のうちに免疫力を高めとかんといかんですね(^-^)b
百笑倶楽部