2007年07月29日
(^_^)新しいこと(^_^)
昨日は毎週土曜日のネットショップ講習会でしたが
今回はホームページの作成ではなく
アフリエイト、ドロップシッピング、ショッピングサイトのことを勉強。
やり方を聞いてると思ったほど難しくなさそう。
しかしよくよく聞いてみると
やり方が簡単なだけに競争率も高く
稼ぐとまでなるとかなり戦略を練る必要あり。
まぁお金を稼ぐのは簡単ではないってことですな。
でも自分が作ってるサイトを充実させるためには使えそう
やっぱり商品は充実させないといかんからね。
まぁタグの意味もよくわからない状態から
一気にスタイルシートでホームページ作り。
まだよくわかってないけど、なんとか進んでます
でもな~んとなくタグの雰囲気がつかめてきたんで(←いいんかい、こんなんで・・・)
ソースを見てもな~~~~んとなくわかってきました。
これでアフリエイトやドロップシッピングも出来るかな?
ちなみに全くゼロの状態からでも
スタイルシートでホームページを作るならこれがおススメ

2007年07月22日
(@_@)ようやく帰宅(@_@)
ある程度目処をつけるまでって思ったら、結局11時過ぎまでやって、ただいま帰宅しました。
眠いけど晩飯も食わずにやってたから、腹減ったし…。
なんかつまんで早く寝よ(ρ_-)o
2007年06月23日
2007年06月23日
2007年06月17日
(+_+)ながい講習(+_+)
昨日のネットショップ講座、結局10時間近くやってました
ページの構成としては
上部にヘッダーとトップナビ
中央に左からサイドナビ、メイン、トピックス
下部にフッターナビとアドレス
一応はこれを基準に作っていきます。
ホームページ初心者はきついですね
スタイルシートはプログラミングみたいやし
3人とも頭から煙でてました
でも少しづつでもブラウザーで確認してみると
ちゃんと出来上がってるので感動です
まだまだトップページも完成してないですが
何とか今月中には仕上げたいものです
しかしPCのまえに10時間はしんどいなぁ
2007年06月17日
(^-^)講習の合間に(^-^)
毎週土曜日はネットショップ講習会
今日も11時半から21時半までみっちりやってきました
まずはサイトのラフ図を発表!!
やっぱりこれをしっかりしとかんと始まらんみたいです。
実はこれ先週の宿題で、出来なかったら先生に昼飯おごるという約束してました。
おごられる前提だったのか、先生はすでに「大丸別荘」予約済み
ジーンズにTシャツじゃ場違いな感じです。
準備のいいことにすでに電話で予約済み
あとは・・・・、写真撮り忘れました
腹へってたもんで、ついつい
昼食の間にいろいろなネットビジネスの話が聞けました。
やっぱりネットの世界の技術っちゃあ凄いですね。
知ってるのと知らないのじゃ大違いです
で、昼食後はなが~い授業が待ってました・・・(続く)
2007年06月09日
(^O^)いよいよサイト作成(^O^)
CSSによるサイト作成、fireworksによる画像作成の基本的な部分が終了しました。
そしていよいよ自分のサイト作成に入りました。
まずは1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後の売り上げ目標をたてました。
そしてその売り上げ達成のために毎月何人サイトに訪問して、何人の人が購入にいたるのか。
客単価はいくらか。
契約率は何パーセントか。
その為の広告費はいくらかけてよいのか。
この辺のことを全て数字を入れて、具体的にイメージ。
やっぱり具体的な数字が出ると、目標が明確になっていいですね。
来週までにサイトの構成、内容をラフ図で作成です。
なかなかの大仕事ですが、やるといっちゃったからにはやらねば。
しかもご丁寧にビデオで証拠撮られてます(^o^;)
とりあえず画像をいっぱい探さなきゃ。
みなさんの中で、結婚、入学、誕生、還暦、合格などなど、お祝い事の写真持ってるよって方はいませんかね?
出来れば写真の提供をお願いしたいのですが…。
なかなかないんですよね〜。
頑張って探さなきゃo(^-^)o
2007年05月27日
(+_+)週末はPC漬け(+_+)
金曜から週末はPCに関することばかりやってました
金曜のセカンドライフの勉強会。
セカンドライフの話だけは聞いてましたが
ものすごく興味深い世界ですね。
ビジネスとしてみても可能性がかなりあるという感じです。
まぁ僕自身はまだまだ知識、技術不足のような気がしますが
世界中の人たちが参加していると言う点は非常に気になります。
PCのスペックが足りるか心配ですが
今度試してみるつもりです。
あとは久々に英語を読んで書くことですかね。
土曜は講習会でした。
今回は写真の撮り方とFireworksを使った画像処理。
写真撮るのは難しいですね・・・。
この蚊帳みたいなやつの中に
撮りたいものを置いて写真を撮ります。
はっきり言って難しいです。
光の当たり加減、シャッターの有無、バックの色、アングルなどなど
ちょっと違っただけで、だいぶ印象が違います。
まぁプロでも100枚撮って、使うのは2~3枚だそうなんで
素人の僕は何枚撮りゃいいんでしょうか・・・
しかしサイトを作るうえで写真はかなり重要!!
ということは当然画像処理は重要です。
こちらのほうはいろいろ機能があるおかげで
撮った写真がどんどん変わって行きます。
これは面白いですね~
遊び過ぎないように注意します
さて、来週はお休みで、再来週からはいよいよ自分のサイト作りです。
それまでにサイトの構成をはっきりさせないと。
2007年05月19日
(^-^)ネットショップ講習二日目(^-^)
本当は13時からなんですが、今週は出事に火事に里帰りであまり復習ができず…(→o←)
なので午前中から先生の事務所にお邪魔して、予習と復習をしてしまおうと(^-^)b
特に今日は重要なポイントなので、みっちりやるみたいです。
講習の場所も先生の事務所に変わったので、時間無制限です(((゜д゜;)))
今日は鍛えられますよ〜(^_^;)
2007年05月12日
2007年04月26日
★☆ニュースレター講習会☆★
行ってきました、ニュースレター講習会
一度自己流で作ってみたニュースレターですが、
レイアウトや文章は適当なうえに
忙しさにかまけて、第2号の発行が遅れていたところに
よかよかブログでニュースレター講習のお知らせ。
こりゃぁ、ニュースレターを挫折してはいかんぞという、
天からの啓示
に違いない
(
ちょっと言い過ぎ!?)
ということで受けてきましたが、
メチャクチャためになりましたよ
ニュースレターの基本的なコンセプトから
書き方のコツ、レイアウトにいたるまで
ほんのちょっとしたことでガラッと印象が代わるんですね
魔法の言葉「カンカラコモデケア」
空白、余白の使い方。
知りたい方は是非第2回講習を!!(あるのかな?)
しかもこの講習の中で、僕が作ったニュースレターが紹介されました
講習受けてから見ると、はずかし~
しかし僕のニュースレターもふくあゆさんの手にかかると
スッキリ見やすく変身
さ~て、今日の講習を活かして、早速遅れてたニュースレターを仕上げねば!!
それと、ようやくふくあゆさんと、いや、あゆあゆと写真取れました
しかも講習以外にもブログの裏話が聞けました。
早速使わせてもらいましたよ
あとはすかいさんとのコラボが出来ればいいなぁ
2007年04月26日
@パワフルの講習会行きます(^-^)
今までお客さんへのアフターフォローがなかなかうまくできてなかったところに、ベストなタイミングで講習会のお知らせがあったので、参加してきます。
それまでに仕事終わらせとかねばp(^-^)q
2007年03月05日
ネットサーフィン

なので、ひさびさにネットサーフィンをやってみた。
もっぱら農家のHP巡り。
というのも、自分でHP作成をやるために、いろいろな人のHPをチェックするのだ

デザインがよかったり、気になったHPはどんどんお気に入りに登録。
いろいろ巡っているうちに、近所の人のHPに辿り着いた。
全くネットやってることも知らなかったし、しかも親父さんがやってるみたいだし

もちろん知ってる人のHPにも辿り着く。
やっぱり自分のHP持たなきゃなぁ。
頑張らねば!!
2007年02月28日
懇親会
先日行われた講習会の懇親会に行ってきました。
最近飲めないのに飲み会続き・・・
年末年始なみに続いてます。
最近奥さんの手料理に舌が慣れてきたせいか、
外食の味付けが濃く感じます・・・。
まぁサラダとか野菜中心で食べてました
今回の懇親会は時期的に忙しい人もいて、参加者は7人でしたが、
その分なかなか濃い話が聞けました
先生たちの情報量ってのは凄いですね。
ネットの世界は凄いなぁとおもうことや、アイデアがいろいろありますね。
今度ネットショップ講座から発展して、
ホームページ作成、ネットショップ、アフターフォローまでを含めて講座を検討してもらってますが
先生が早速プレゼンを作ってきてくれてました(はやっ!!)
わかりやすくて、うんうんって納得するばかり
さらにこのプレゼンを一晩で作ったと聞いて、またビックリ
さすが先生です、仕事が速い
これはいよいよHPを作らないかんですね。
頑張らんといかんですばい!!
2007年02月27日
明日は懇親会
先日終了したネットショップ講習会。
遅ればせながら、明日は懇親会です
19時に粋(前回飲み会した所)に集合です
明日は懇親会で、1日から春の夜警期間突入!!
もう臨月の奥さんを残して、夜出て行くダメなお父さんです
まぁしかし、これも大事なお仕事。泣く泣く旦那さんは出て行くのであった
2007年02月24日
思い込み厳禁( ̄ー ̄)
授業の時に紹介してもらったツールを見直してみても、やはり自分でホームページを作らなんことには、活用できん( ̄^ ̄)
せっかくネットという無限の可能性を持ったツールがあるのに、どんどん活用せねば!!
しかし思いこみって怖いもんで、つい数ヶ月前まではブログなんて難しいと思い込んでて、ネットショップなんて無理って感じだった…ヾ( ´ー`)
が、やってみると、ブログって思ったより簡単(^-^)
ホームページもやるぞ!!って気になってるしf^_^;
普段の仕事も柔軟に、いろいろなものに触れて、思い込みを打破せねば(^-^)b

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2007年02月15日
ネットショップ講習会
本日は第2回目の講習会。
これがネットショップとしては最後の講習会です。
とりあえずよかもん市場で仮店舗を出すまでには至りました。
しかしまだまだ実際のショップをオープンするには長い道のりです
が、しか~し!!ブログ講習のときも最初は高い山に見えていたものが
ふと気づくと山登りが楽しくなっている
何事も継続は力ですね
2007年02月14日
画像編集
先週の講習会のあと、なかなか時間が取れなかったので
朝の時間を利用して、画像を編集加工してました。
しかし、まだ使い方がぜんぜんわかってましぇん・・・
パソコンの前にずっと座ってたら、頭の回路が壊れてきました
とりあえずさっき狂ったように笑ってみました・・・。
昼からは何とかなりそうです
ちなみに今日から10ヶ月(臨月)に入りました。
早速お昼から検診です
2007年02月08日
ネットショップ講習会
今日と来週と2日間で、ネットショップ講習会です。
前回のブログ講習会同様、久留米ビジネスプラザでやってます。
今回は「よかもん市場」にて、仮想ネットショップをオープンします
ちょこちょこと中身を見てたら
博多餃子だるまやさんとCALM~Cafe a La Mode~さんと甘味材料屋すかいさんが出店されてました。
ただいま自分のショップの情報を入力しつつ、更新中です
ワクワクしてます!!
2007年02月01日
ネットショップ講習会
ついにIT講習会第2弾が始まります。
今回は2月8、15日の2日間。
ネットショップについてやります。
場所はもちろん久留米ビジネスプラザ!!
今日はその講習会の前準備として、話をしてきました。
会議室に通されると、広いテーブルに久留米ビジネスプラザのS山さんと、コンサルタントの先生が…。
まさに面接会場です(^_^;)
まぁ話自体は気楽な感じだったんでよかったです(^^ゞ
いいネタを提供していただいて、ありがとうございま〜す(^O^)/
来週から頑張りますo(^-^)o

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o