2007年01月24日
柳生真吾さん田主丸に!!
本日の13時30分より田主丸町のそよ風ホールにて
『趣味の園芸』でもお馴染みの、柳生真吾さんの講演会がありました。
場所はこちら
一度八ヶ岳のお店(庭?)にも行ったことありますが
さすがに生で見るのは初めて。
植木の町田主丸ということもあり、ホールはいっぱいです。
生産者や植木業者がいっぱいのこのホール。
普段よりしゃべりづらいんやないかなぁと、勝手に心配
で、講演会を聞いた感想は
柳生さんってほんと植物が大好きなんやなぁってこと
大好きな植物をみんなに伝えたい、教えてあげたい。
こんなにすばらしい植物があるんだよって気持ちがガンガン伝わってきました。
本人も言ってましたが、役者の子供ってのが嫌だったそうで(父:柳生ヒロシ)
色眼鏡で見られることが多かったでしょうが
今ではお父さんより有名なのでは!?
やっぱり自分の好きなことはどんどん伝えていかないといけないですね。
僕も自分の大切なもの、思うこと
なにより一生懸命作ったものを伝えていきたいと思います!!
柳生真吾の八ヶ岳便りはこちら
http://www.yatsugatake-club.com/index.html

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
『趣味の園芸』でもお馴染みの、柳生真吾さんの講演会がありました。
場所はこちら
一度八ヶ岳のお店(庭?)にも行ったことありますが
さすがに生で見るのは初めて。
植木の町田主丸ということもあり、ホールはいっぱいです。
生産者や植木業者がいっぱいのこのホール。
普段よりしゃべりづらいんやないかなぁと、勝手に心配

で、講演会を聞いた感想は
柳生さんってほんと植物が大好きなんやなぁってこと

大好きな植物をみんなに伝えたい、教えてあげたい。
こんなにすばらしい植物があるんだよって気持ちがガンガン伝わってきました。
本人も言ってましたが、役者の子供ってのが嫌だったそうで(父:柳生ヒロシ)
色眼鏡で見られることが多かったでしょうが
今ではお父さんより有名なのでは!?
やっぱり自分の好きなことはどんどん伝えていかないといけないですね。
僕も自分の大切なもの、思うこと
なにより一生懸命作ったものを伝えていきたいと思います!!
柳生真吾の八ヶ岳便りはこちら

http://www.yatsugatake-club.com/index.html

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年12月23日
web2.0勉強会
先月終了した農業経営者IT講習会。
その講師の先生よりweb2.0についての勉強会があるってことで行ってきました。
が、メチャクチャ難しい・・・
というよりへ~って感じで3時間終了しました。
まぁ、やっと免許取りたての初心者が
いきなり最新式の車の構造や仕組みを聞くようなもんで
とりあえずは運転の仕方でお願いしますって感じですか・・・。
しかし次回からはもっと実践らしいので楽しみです。
初心者はがんがん運転するのみ!!
まずはGoogleでいろいろ遊んでみよ

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
その講師の先生よりweb2.0についての勉強会があるってことで行ってきました。
が、メチャクチャ難しい・・・

というよりへ~って感じで3時間終了しました。
まぁ、やっと免許取りたての初心者が
いきなり最新式の車の構造や仕組みを聞くようなもんで
とりあえずは運転の仕方でお願いしますって感じですか・・・。
しかし次回からはもっと実践らしいので楽しみです。
初心者はがんがん運転するのみ!!
まずはGoogleでいろいろ遊んでみよ


あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年12月14日
思い込みは怖い…(ToT)
本日昼から経営者向けIT利活用セミナー『顧客を獲得するためには!!』を受けようと会場へ。
会場に到着するも、駐車場に車が少ないので、どうしたのかなぁ?と思いつつ建物の中へ。
さ〜て、部屋はどこかなとパンフをチェック(^-^)
3階301会議室。
あれっ?ここ3階に会議室ってあったっけ(?_?)
よ〜く見てみると、「会場:福岡県中小企業振興センター」
福岡県中小企業振興センターってどこ??( ̄□ ̄;)!!
僕が今いるのは「久留米ビジネスプラザ」
調べてみたら、「福岡県中小企業振興センター」は吉塚の県庁の側…(-o-;)
全然場所が違うじゃね〜か!!(→o←)
以前のIT講習会の時にセミナーの案内があったので、場所は久留米ビジネスプラザと思い込んでた(T_T)
当然間に合うはずもないので、トボトボ帰宅しとります…。
何事も思い込みは禁物です!!
せっかくよかよかブログでも有名な、(株)咲ら化粧品の森咲子さんに会えると思ったのに〜(;_;)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
会場に到着するも、駐車場に車が少ないので、どうしたのかなぁ?と思いつつ建物の中へ。
さ〜て、部屋はどこかなとパンフをチェック(^-^)
3階301会議室。
あれっ?ここ3階に会議室ってあったっけ(?_?)
よ〜く見てみると、「会場:福岡県中小企業振興センター」
福岡県中小企業振興センターってどこ??( ̄□ ̄;)!!
僕が今いるのは「久留米ビジネスプラザ」
調べてみたら、「福岡県中小企業振興センター」は吉塚の県庁の側…(-o-;)
全然場所が違うじゃね〜か!!(→o←)
以前のIT講習会の時にセミナーの案内があったので、場所は久留米ビジネスプラザと思い込んでた(T_T)
当然間に合うはずもないので、トボトボ帰宅しとります…。
何事も思い込みは禁物です!!
せっかくよかよかブログでも有名な、(株)咲ら化粧品の森咲子さんに会えると思ったのに〜(;_;)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年12月05日
おじゃましました(^O^)/


別の用事で近くまで行くことになったので、行ってきました。
ちょっとお邪魔しただけなのに、いろいろ面白い話が聞けました。
やはりブログだけでなく、自分のHPを持たなきゃダメですね(+_+)
家のPCは古すぎるんで、やはり買い換えてパワーアップしなきゃいかんです( ̄ー ̄)
今度の講習会も頑張りますよ〜o(^-^)o
まずは今月の14日のセミナーですね(^-^)b
みなさんも先生の所に行くと、またやる気がでますよ!!
※ただしブログにアップする場合は、先生のメイクと部屋の片付けの時間があるので、連絡は必須です!!(b^-゜)

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月13日
新たな世界

つい1ヶ月前まではブログ!?って感じだったのが、木曜日には「よかよかブログ」をブログジャックするほどになり、ブログを通じて出会いにも恵まれた。
やっぱり何事もやってみて初めてわかることがいっぱいやなぁ。
ブログを書くことで、自分の頭の中が整理できたし、新しい情報が入ってきたし、新しい出会いもあった。
ひとえに先生方に感謝感謝!!
ブログ初心者に加えて、農業という広すぎる分野…。
とても大変だったとは思いますが、おかげでブログにハマってます(^O^)/
来年は第二弾があるようなので、またよろしくお願いします!!
最後に素晴らしい講習会を主催していただいた『久留米ビジネスプラザ』さん、ありがとうございました(^O^)
『久留米ビジネスプラザ』は素晴らしい環境で、快適に講習会を受けることが出来ました。
みなさんも是非利用されてはいかがでしょう??
(↑S山さん、こんなんでいかがでしょう?(爆))

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月13日
最終回
今日はブログ講習会、最終回です!!
スペシャルゲストとして、僕のブログでもよくコメントをいただいている
たたみみさんが登場です
すばらしいお話が聞けそうです!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
スペシャルゲストとして、僕のブログでもよくコメントをいただいている
たたみみさんが登場です

すばらしいお話が聞けそうです!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月02日
ネットショップへの道
今日の講習会はネットショップの立ち上げ方です。
最近ようやくブログがわかりはじめたとこなので
ネットショップとなると、またさらにハードルが高いです・・・
が、しかし、この講習はあくまでもビジネス利用が目的。
ネットショップ、あるいはネットを商売に利用しないと講習受けた意味がない。
まだまだ勉強不足です・・・

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
最近ようやくブログがわかりはじめたとこなので
ネットショップとなると、またさらにハードルが高いです・・・

が、しかし、この講習はあくまでもビジネス利用が目的。
ネットショップ、あるいはネットを商売に利用しないと講習受けた意味がない。
まだまだ勉強不足です・・・


あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年11月02日
ブログジャックの時間が始まります(笑)
毎週木曜日のIT講習会。
僕は普段携帯からしか更新できないので
PCが自由に使える時間この時間は非常に貴重です。
なんてったってみんなのデザインとか写真が簡単に見れるのは
すごい楽しいし、楽です
今週もIT講習会によるブログジャックが始まるのか!?乞うご期待!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
僕は普段携帯からしか更新できないので
PCが自由に使える時間この時間は非常に貴重です。
なんてったってみんなのデザインとか写真が簡単に見れるのは
すごい楽しいし、楽です

今週もIT講習会によるブログジャックが始まるのか!?乞うご期待!!

あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o
2006年10月27日
熱い仲間たち
毎週木曜日やってるIT講習会の懇親会から、只今帰宅しました(+_+)
まさかこんなに遅くなるとは…。
しかし非常に熱〜く語り合えて充実してました!!
いろいろなアイデアももらえたし(^-^)
そのへんはまたアップしていきます!!
今日はふ〜みんさん、そしてみなさんありがとうございましたm(_ _)m
そしてお疲れ様でした。
彼女のテンションが異様に低いのを気にしつつ、寝ますf^_^;
明日が勝負だな。

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
まさかこんなに遅くなるとは…。
しかし非常に熱〜く語り合えて充実してました!!
いろいろなアイデアももらえたし(^-^)
そのへんはまたアップしていきます!!
今日はふ〜みんさん、そしてみなさんありがとうございましたm(_ _)m
そしてお疲れ様でした。
彼女のテンションが異様に低いのを気にしつつ、寝ますf^_^;
明日が勝負だな。

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
2006年10月26日
懇親会o(^▽^)o

久留米にいながら、久しぶりに一番街に来ました(^_^;)
「粋」って店です。
確か以前は「寛永通宝」やったはずなのに…。
すでに移転してたみたいですf^_^;
ちょっと来ない間に様変わりしてます(+_+)

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
2006年10月26日
アメリカでの研修
僕は1999年から2001年までアメリカで農業研修をしてました。
オレゴン州のフォレストグローブという町です。
緑が多くていい街でしたよ
ちなみにオレゴンは消費税がないので買い物天国です!!
クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
オレゴン州のフォレストグローブという町です。
緑が多くていい街でしたよ

ちなみにオレゴンは消費税がないので買い物天国です!!

2006年10月26日
うちの農場

ちょっと前の田んぼの状態ですが
うちの農場です。
マップのトラックバックってなかなか楽しいです。
やっぱりgoogle mapsは操作するだけでも楽しいです。

2006年10月26日
うちの離れは建築中
今日は第4回目の講習会ですが、よかよか編集長のふ~みんさんが登場です!!
まずはマップのトラックバックを教えてもらいました。

では、うちの家をトラックバックしてみます。
将来的にはいろいろ農業に興味のある人。
有機、無農薬に興味のある人を呼びたいと思ってます!!
クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
まずはマップのトラックバックを教えてもらいました。

では、うちの家をトラックバックしてみます。
将来的にはいろいろ農業に興味のある人。
有機、無農薬に興味のある人を呼びたいと思ってます!!

2006年10月19日
デジカメ撮影会

米、黒米、赤米、雑穀米をザルに入れたものを撮ってみました。
角度や光の具合など難しいです・・・


グリーンリーフレタスにいたっては、さらに難易度アップ


皆さん悪戦苦闘してますね~。
いや、自分が悪戦苦闘してるから、そんな気がしてるだけなのか・・・


クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
2006年10月19日
アクセス解析
今回の講習の最初の講義のなかで
契約率(コンバーション率)をあげることが大切とのこと。
その中で自分のホームページにアクセスしてきた経路を
アクセス解析によって分析。
どこから、どのようにして、どのようなキーワードでページにアクセスしてきたのかがすべてわかってしまうという・・・
う~む、まさにネットの中の行動が筒抜け
これを利用して、自分のホームページへ来る人の傾向を分析して
さらに契約率を上げ、集客アップ、売りあげアップにつなげる。
コツコツ努力が大切だな。

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
契約率(コンバーション率)をあげることが大切とのこと。
その中で自分のホームページにアクセスしてきた経路を
アクセス解析によって分析。
どこから、どのようにして、どのようなキーワードでページにアクセスしてきたのかがすべてわかってしまうという・・・

う~む、まさにネットの中の行動が筒抜け

これを利用して、自分のホームページへ来る人の傾向を分析して
さらに契約率を上げ、集客アップ、売りあげアップにつなげる。
コツコツ努力が大切だな。

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
2006年10月19日
第3回講習会
本日第3回目の講習会。
最近はなかなかパソコンからアクセスする機会がないので
ここぞとばかりにパソコンから更新です
しかも携帯からずっと見てるので、自分のページがどんな風に見えてるのかもわからず・・・
しか~し!! 教室に入ると一緒に講習受けてる方々から
「田中さん、ランキングに入ってますね!!」の一言が
知らないうちにそんなことになってたとは・・・
これはやる気倍増やな
携帯でもめげずに更新するぞ~!!

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
最近はなかなかパソコンからアクセスする機会がないので
ここぞとばかりにパソコンから更新です

しかも携帯からずっと見てるので、自分のページがどんな風に見えてるのかもわからず・・・

しか~し!! 教室に入ると一緒に講習受けてる方々から
「田中さん、ランキングに入ってますね!!」の一言が

知らないうちにそんなことになってたとは・・・

これはやる気倍増やな

携帯でもめげずに更新するぞ~!!

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!