2007年07月27日

(*A*)援農隊求む!!(*A*)

前回(6/17)に行った田植え体験
あの田んぼが草でえらいことになってますicon41



 (*A*)援農隊求む!!(*A*)
水草みたいなのがびっしり・・・。



(*A*)援農隊求む!!(*A*)
水草みたいなの以外でも草が・・・。

他の仕事に手をとられているうちに
ものすごい勢いで草が増殖してましたicon196



うちの母がせっせと草を取ってたんですが
草の量が多いだけになかなか進まず・・・。



と、そこで



援農隊求む!!



私たちと一緒に田んぼの草を取ってくれる方はいないでしょうか??



少しの時間でも、ちょっとだけでも大歓迎。



田んぼに入ってみたい。
実際の農家はどういう風にやってるのか知りたい。
無農薬のお米を知りたい。



参加理由は全く問いません。



 



自分たちで黙々とやるよりも
みんなでやれたほうが、楽しいです。



百笑なので、草取りも楽しんでやります!!



もし協力してくれる方がいましたら
こちらのほうまでご一報を。
 daiballgame@gmail.com


よろしくお願いします!!

百笑倶楽部
同じカテゴリー(古代米について)の記事画像
注連縄テレビ取材
※すずめ対策その2※
※すずめ対策※
※モデルデビュー!?※
※懐かしのポン菓子※
※注連縄づくり中※
同じカテゴリー(古代米について)の記事
 注連縄テレビ取材 (2009-12-15 16:39)
 ※すずめ対策その2※ (2009-08-18 15:52)
 ※すずめ対策※ (2009-08-10 11:23)
 ※モデルデビュー!?※ (2009-03-02 16:18)
 ※懐かしのポン菓子※ (2009-03-02 14:09)
 ※注連縄づくり中※ (2008-12-20 10:06)

Posted by ダイスケ at 19:03│Comments(2)古代米について
この記事へのコメント
言ってくださいよー
いつ行けば良いですかぁー?(>-<)
Posted by うさばば at 2007年07月28日 07:45
うさばばさん
ほんとですか!!
うさばばさんのよろしい時間で、いつでも結構ですよ。
無理しない程度でよろしいですからね。
来られる前に連絡いただければありがたいです。

しかしこのコメントだけでも感動です!!(涙、涙)
Posted by ダイ at 2007年07月28日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。