2009年08月10日
※すずめ対策※

が、しか〜し!!
全然穂が赤くない…(*_*)
穂があまり赤くならない赤米もあって、どうもそっちの方の種みたいだったようです。
穂が赤くなる方を頼んだはずやったんやけどなぁ…(-o-;)
まぁ赤米ではあるので大問題ではないのでいいんですが、あの赤米の美しい穂が見れないのはちょっと残念(´ー`)
と、赤米の品種違いはまだしも、もっと問題なのがすずめ!!
穂が出たのをいいことに田んぼに大集合。
ちょっと目を離すとこれです(`ε´)
配達前に急いでナイロン線を張り巡らせました。
(写真じゃわかりずらいですね)
ちゃんと悪さしないように目を光らせとかんといかんですね。
しかしこのすずめも過疎化が進んで人がいなくなると、そこには住めなくなるみたいです。
そう考えると田舎の一風景としたらいいのかもしれんです。
うちの田んぼでは見たくない光景ですが…(^^ゞ
百笑倶楽部
Posted by ダイスケ at 11:23│Comments(4)
│古代米について
この記事へのコメント
かわいいすずめですが
そればかりではないのですね。
お米がおいしいからしょうがないのでしょうが
ほどほどにしてもらいたいですね^^;
そればかりではないのですね。
お米がおいしいからしょうがないのでしょうが
ほどほどにしてもらいたいですね^^;
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2009年08月10日 16:19
副院長さん
見た目とは違ってなかなか厄介ですよ~。
見た目とは違ってなかなか厄介ですよ~。
Posted by ダイスケ
at 2009年08月10日 22:39

福岡市内にはすずめが最近いないですよ。
Posted by おちゃ at 2009年08月10日 22:44
おちゃさん
そうなんですね。
今の時期はちゅんちゅんうるさいですよ(苦笑)
そうなんですね。
今の時期はちゅんちゅんうるさいですよ(苦笑)
Posted by ダイスケ
at 2009年08月10日 22:51
