2007年05月29日
(*_*)本物との違い(*_*)
今日はせっせとジャガイモを収穫してたんですが、
最後のほうに異変が・・・
ジャガイモの生り具合が悪かったり、すでに少しひび割れていたり・・・
その手前の列までは大きなジャガイモがごろごろ出てきたのに。
よく見てみると、種芋がそのまんま出てきたりしてるし。
あまりに変わりすぎたので、よ~く見てみると
明らかに根っこが違います。
しっかりしたジャガイモの列は元気な白い根がびっしり!!
一方元気のない列は細い根っこがチラホラ・・・。
さらによく見てみると、入れた堆肥が違うことが判明。
元気な列には牛糞堆肥を投入(もちろん完熟)。
この堆肥、餌からこだわって育てられた牛の堆肥
直接現場に行って見せてもらったものでした
悪いほうの列は、某所で買った市販の完熟堆肥。
母曰く、どうしても堆肥が足りなくなったんで
急遽買っていたとのこと。
一応完熟堆肥とは謳ってますが、
堆肥の状況を見る限りちょっと微妙な感じです
周りの話では、決して悪い堆肥ではないらしいですが、
うちは有機・無農薬でやってるので
あまりうちの畑とは合わなかったのかもしれんですね。
しかし堆肥だけでもかなり変わってきますね。
やっぱりほんとに信頼できるものが安心です
2007年05月29日
(@_@)サメの頭蓋骨(@_@)

しかし一枚の田んぼにはジャガイモが植わっているんで、急いで掘りあげています。
昨日は母親が掘ってたんですが、鍬だけじゃ埒があかないんで、道具を借りてきました。
トラクターにつけて引っ張るんですが、かなり強そうです(^-^)
だんだんサメの頭蓋骨みたいに見えてきました。
これでジャガイモもいちころですな(*^-^)b
早く新ジャガ食べたい(^O^)/