2006年10月30日
黒米

黒米は栄養価が高く、健康食品として人気が出てきてますね。
我が家でもここ数年生産量を少しずつ増やしはじめました。
現在ほとんどの黒米はもち米ですが、我が家では『紫黒苑』という品種をつくってます。
実はこの『紫黒苑』、黒米の中でも最高級といわれ、薬膳の効果があります。
しかし黒米は普通の米の収量の1/3ほどしかなく、以前紹介したように脱穀にも手間がかかるので、高価な米になってます。
が、しかし黒米の持つパワーを知れば、高価な米であるということも納得してもらえるでしょう。
というわけで、次回は黒米の効果について(^-^)b

クリックするとダイのやる気が10ポイントアップします!!
Posted by ダイスケ at 23:58│Comments(2)
│古代米について
この記事へのコメント
黒米といえば...
先日、黒米で作った甘酒を試飲しました。
一口に甘いといっても、甘さの種類も様々ですね。
私は白米の甘酒の甘味より、黒米の甘味の方が好きでした。
お家で甘酒作るのも面白そう!
でも、高価なのでもったいないですね...
先日、黒米で作った甘酒を試飲しました。
一口に甘いといっても、甘さの種類も様々ですね。
私は白米の甘酒の甘味より、黒米の甘味の方が好きでした。
お家で甘酒作るのも面白そう!
でも、高価なのでもったいないですね...
Posted by mini-mini at 2006年10月31日 09:02
mini-miniさん、それって素晴らしいアイデアですね!!
黒米の甘酒!!なかなか高級な甘酒ですが、栄養価も高そうですね(^O^)
全くお酒が飲めない僕でも大丈夫そうですo(^▽^)o
黒米の甘酒!!なかなか高級な甘酒ですが、栄養価も高そうですね(^O^)
全くお酒が飲めない僕でも大丈夫そうですo(^▽^)o
Posted by ダイ at 2006年10月31日 11:08