2008年11月24日
※ぐるぐるア~スに出演※
テレビ西日本で毎週土曜の18時半から放送されている番組
『ぐるぐるア~ス』に出演することになりました。
きっかけは家で行った去年の農業体験。詳しくはこちら
千歯扱きと唐蓑を使ったり、精米を手作業で行ったのですが
同じことを番組でやりたいとのこと。
というのも番組の企画で、イムズの屋上で米を作ってるようで
全て手作業で収穫・精米まで行いたいとのこと。
番組担当者がネットで調べてたら僕のブログに引っかかったみたいです
で、昨日担当者が実際家に来てやってみました。
脱穀、選別は何の問題もないですが
問題は籾摺りと精米!!
手作業では時間が足りるかどうか微妙です。

まずは餅つきの石臼と杵でやってみました。
まぁ籾は取れてきましたが、割れてしまったのも多数・・・。

そこで、すり鉢でやってみました。
まだ若干こちらの方が上手くいきそうです。
お次は精米。
農業体験では小瓶に入れて棒でつつくやり方をしましたが
それでは到底間に合いそうにないので
こちらも石臼と杵でやってみることに。

『ぐるぐるア~ス』に出演することになりました。
きっかけは家で行った去年の農業体験。詳しくはこちら
千歯扱きと唐蓑を使ったり、精米を手作業で行ったのですが
同じことを番組でやりたいとのこと。
というのも番組の企画で、イムズの屋上で米を作ってるようで
全て手作業で収穫・精米まで行いたいとのこと。
番組担当者がネットで調べてたら僕のブログに引っかかったみたいです

で、昨日担当者が実際家に来てやってみました。
脱穀、選別は何の問題もないですが
問題は籾摺りと精米!!
手作業では時間が足りるかどうか微妙です。

とりあえず注連縄用の赤米を使って実験。(普通の米の籾はなかったので)
まずは餅つきの石臼と杵でやってみました。
まぁ籾は取れてきましたが、割れてしまったのも多数・・・。

そこで、すり鉢でやってみました。
まだ若干こちらの方が上手くいきそうです。
お次は精米。
農業体験では小瓶に入れて棒でつつくやり方をしましたが
それでは到底間に合いそうにないので
こちらも石臼と杵でやってみることに。

これもなかなか時間はかかりそうですが
瓶と棒でやるよりはだいぶましです
実際の撮影は12/2。
それまでにいろいろ考えてみます。
百笑倶楽部

実際の撮影は12/2。
それまでにいろいろ考えてみます。
百笑倶楽部
Posted by ダイスケ at 12:49│Comments(16)
│農業のこと
この記事へのコメント
おおっ是非頑張ってくださいね
これぞ、ブログ効果ですね!
これぞ、ブログ効果ですね!
Posted by 坂本 剛
at 2008年11月24日 13:17

おー!頑張ってますね~!!
それは大変だけど、楽しみね♪
先日は、お疲れさま~!&ありがとう~!!
それは大変だけど、楽しみね♪
先日は、お疲れさま~!&ありがとう~!!
Posted by テト at 2008年11月24日 13:26
坂本さん
まさにブログ効果です!!
一年前のことでも繋がるブログは凄いですね。
まさにブログ効果です!!
一年前のことでも繋がるブログは凄いですね。
Posted by ダイスケ at 2008年11月24日 14:09
テトさん
先日はお疲れ様でした!!
撮影日がほんと楽しみです。
先日はお疲れ様でした!!
撮影日がほんと楽しみです。
Posted by ダイスケ at 2008年11月24日 14:10
出演の日が楽しみですね!!
頑張ってくださいね★
頑張ってくださいね★
Posted by たくや at 2008年11月24日 22:54
それはスゴイですね!楽しみにしています。
そういえば2年前に田植えから精米まで約半年間、隔週で体験しました。
子供の為に入会したのですが、親も真剣にやって楽しかったですよ。
もちろん仕事となると、楽しいどころじゃないと思いますが(笑)
そういえば2年前に田植えから精米まで約半年間、隔週で体験しました。
子供の為に入会したのですが、親も真剣にやって楽しかったですよ。
もちろん仕事となると、楽しいどころじゃないと思いますが(笑)
Posted by iriek
at 2008年11月24日 23:12

出演されるんですねー^^
おめでとうございます。
あの体験はみなさんに知ってもらいたいです。
ぽち
おめでとうございます。
あの体験はみなさんに知ってもらいたいです。
ぽち
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長 ^^ at 2008年11月25日 00:03
覗きに行こう(^^)
Posted by うさばば
at 2008年11月25日 06:15

たくやさん
ありがとうございます。
撮影の時もアップします!!
ありがとうございます。
撮影の時もアップします!!
Posted by ダイスケ at 2008年11月25日 12:22
iriekさん
隔週で半年間は凄いですね。
確かに農業体験って子供より親の方が夢中になるんですよね~(^-^)
隔週で半年間は凄いですね。
確かに農業体験って子供より親の方が夢中になるんですよね~(^-^)
Posted by ダイスケ at 2008年11月25日 12:27
副院長さん
今年は結局体験実施できずにすみませんm(u_u)m
来年は必ず…!!
今年は結局体験実施できずにすみませんm(u_u)m
来年は必ず…!!
Posted by ダイスケ at 2008年11月25日 12:29
うさばばさん
是非来て下さい。
いつでも大歓迎ですよ(^O^)/
是非来て下さい。
いつでも大歓迎ですよ(^O^)/
Posted by ダイスケ at 2008年11月25日 12:30
先日のチルキャンではお世話になりました。その際お話しされていた企画がいよいよなんですね。頑張ってください!教えていただきながら作ったカメはニャンコが後ろのフサフサを食べたがるのでしっかり隠してお正月に飾ろうと思ってます。
Posted by もんじゃらけ at 2008年11月25日 13:13
こんばんは、
お世話になっております紙資源です。
出演されるんですね!すごい!
イムズは色々と面白い試みをされてますよね。
今後も楽しみにしてます。
お世話になっております紙資源です。
出演されるんですね!すごい!
イムズは色々と面白い試みをされてますよね。
今後も楽しみにしてます。
Posted by 紙資源
at 2008年11月25日 19:10

すごいっすねぇ!!テレビ楽しみにしてます(^◇^)ダイスケさんばんざい(*^^)v
Posted by バラ屋の息子田主丸 at 2008年11月25日 20:27
もんじゃらけさん
先日はありがとうございました。
猫に好かれる亀とは・・・(苦笑)
それだけリアルってことですかね!!
紙資源さん
お世話になってます。
イムズは中に入ってる店も面白かったりしますねぇ。
今後ともよろしくお願いします。
バラ屋の息子さん
いや~、こっちもビックリです(笑)
先日はありがとうございました。
猫に好かれる亀とは・・・(苦笑)
それだけリアルってことですかね!!
紙資源さん
お世話になってます。
イムズは中に入ってる店も面白かったりしますねぇ。
今後ともよろしくお願いします。
バラ屋の息子さん
いや~、こっちもビックリです(笑)
Posted by ダイスケ at 2008年11月25日 21:22