2008年05月29日

※大漁、大漁※

田の代かきの準備のために溝を掃除してたら、ナマズが一匹出てきました。


しかし一匹取ってもまだパイプの中からピチピチと音がするんで、まだいるのかな?とつついてみたら…
出るわ、出るわ\(゜□゜)/


ナマズやフナがめっちゃ出てきました!!


どうもパイプはナマズとフナの集合住宅やったみたいですf^_^;


よっぽど居心地よかったんでしょうか。
たった2メートルほどのパイプにいっぱいしましたからね。


これも無農薬と関係あるのかな?


とりあえずみこととさっちゃんは大喜びでした(*^-^)b


百笑倶楽部
同じカテゴリー(米・玄米について)の記事画像
苗代つくり
なんとか間に合った!!
畦づくり
無農薬の玄米味噌
※恵みの雨か…?※
※イセヒカリ取り入れ※
同じカテゴリー(米・玄米について)の記事
 苗代つくり (2010-05-07 13:21)
 なんとか間に合った!! (2010-04-18 16:15)
 畦づくり (2010-04-16 10:24)
 無農薬の玄米味噌 (2010-04-12 12:46)
 ※恵みの雨か…?※ (2009-09-29 10:52)
 ※イセヒカリ取り入れ※ (2009-09-24 14:46)

Posted by ダイスケ at 19:46│Comments(2)米・玄米について
この記事へのコメント
うちも台風の日なんかによくフナを
祖父がとってきていましたね。
フナはお刺身にしてくれました。
魚にとってもダイスケさんちの田は
居心地がよかったんでしょうね^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2008年05月29日 20:15
昔仙台でなまず料理食べたなぁ~(^^)
Posted by うさばば at 2008年05月30日 05:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。