2006年11月13日

自分と子供、そして孫のために…

女性は子供ができると、いや妊娠すると「食」に関する意識がだいぶ変わるようだ。

というより変わってほしい。

うちの奥さんは以前は一人暮らし。

食事は自炊が基本だったが、食材までは気が回らなかったようだ。


しかしこっちに来てからは、野菜は買う必要ないし、果物は近所からお裾分け。
米はうちが有機無農薬でやってるから問題なし!!

本人曰わく、こっち(福岡)に来てから、食生活が豊かになったo(^-^)o

妊娠すると味覚が敏感になるらしく、自然な味や薄い味付けが好みになり、濃い味付けや添加物は受け付けなくなった。

やはり母親の体って自営本能が働くのやろか?

うちの奥さんはちゃんと働いてくれたが、最近ではそうもいかないらしい。


母親の食生活が乱れていれば、赤ちゃんはなす術もなく悪いものを全部引き受けてしまう…。

母親の方は体に蓄積された悪いものを赤ちゃんが全て引き受けてくれるので、綺麗な体になる。


まさに親が知らないということは、子に対する最大の罪。

さらにその子が大きくなって子供ができても、正しい食生活を知らなければ、負の連鎖は延々と続く。

みなさん、特に女性の方々は豊かな食生活を送って下さいね。

忙しくてきちんとした食事が取れなくて困るのは、あなた本人だけではなく、あなたの子供たち、孫たちですよ!!


ただ食べるための食事ではなく、心も体も豊かな食事をしましょうねo(^▽^)o


/
あなたのワンクリックがひとりのブロガーを救いますo(^▽^)o




百笑倶楽部
同じカテゴリー(農業のこと)の記事画像
接ぎ木進行中
今年も始まりました
快晴!!
※来て見てん、山づとの道※
※ぶどう狩り※
※草刈りの成果※
同じカテゴリー(農業のこと)の記事
 接ぎ木進行中 (2010-05-02 09:17)
 今年も始まりました (2010-04-26 09:15)
 快晴!! (2010-04-08 08:17)
 ※来て見てん、山づとの道※ (2009-11-03 11:05)
 ※ぶどう狩り※ (2009-09-26 13:44)
 ※草刈りの成果※ (2009-09-26 11:48)

Posted by ダイスケ at 00:01│Comments(3)農業のこと
この記事へのコメント
その通りです。
そして、台所で、将来の「親」になるであろう子供たちの「健康」「味覚」を育てるのも、女性です(偏見かなぁ?)と、私は思っています。だから、基本や「本物」は知って欲しい。そう願ってます。食育は今学校で教わります。以前は「家庭」「母」の味が食育だったように思います・・愚痴っぽくなってごめんなさい。
Posted by たたみみ at 2006年11月13日 01:37
そうえいえば、つわりの一番キツカッタ時、大好きだったコーヒーが変な臭い、変な味に変わってびっくりしました。産婦人科の看護師さんが、「私達の子宮が元気なのは、あなた達のお婆さんが身体に良い物を食べてたからよ」っと言ってたのを思い出しました。
Posted by もりもり at 2006年11月13日 12:47
たたみみさん
今日は素敵なお話ありがとうございました!!
(まぁ、まだ同じ部屋にいるんですが・・・)

食育は学校じゃ遅いですよね・・・。
学校で食育って言っても、家庭での食事のほうがはるかに多いですからね。


もりもりさん
コーヒーはカフェインが入ってるのでダメみたいですね。
うちの奥さんはつわりの時期は、薄いコーヒー牛乳でもぐったりしてましたよ。
Posted by ダイ at 2006年11月13日 15:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。